【うさんぽ】通販で可愛いうさぎ用ハーネスリード付きの人気おすすめランキングベスト6

おすすめのうさぎ用ハーネスリード付きの商品を人気ランキングにてご紹介いたします。

 

アマゾンや楽天市場等の通販で安い購入ができるものばかり。

 

うさぎと一緒に散歩するうさんぽで可愛いうさぎと一緒におさんぽ、紐状タイプや服タイプ・ベストタイプなど種類も様々で、サイズ確認もする必要があります。

 

ハーネスの付け方に関する注意点も解説してますので、お家のウサギに合ったハーネスを手に入れて、楽しいうさんぽデビューをしてくださいね!

 

購入前に知っておきたい大切な確認事項、うさぎに装着するハーネスはどんなものを購入すればいいか早速ランキングとポイントをチェックしてみましょう。

 

【うさんぽ 通販で可愛いうさぎ用ハーネスリード付きの人気おすすめランキングベスト6】

それでは、ここでうさぎ用ハーネスのおすすめ商品の人気ランキングをご紹介いたします。

 

紐タイプやベストタイプがありますが、自分のうさぎにあったものを選んでみてくださいね。

 

 

6位:[うさぎのハーネス]くにたちハーネスうさ耳ハーネス(ピンク)

くにたちハーネス うさ耳ハーネス ピンク

 

・ハーネスタイプ:ベストタイプ

 

・素材:綿・メッシュ

 

・目安体重:Sサイズ0.8kg~1.4kg・Mサイズ1.3kg~2.4kg

 

《気ぐるみのようにカワイイ見た目》

 

うさぎモチーフでフードがついている、まるで気ぐるみのようなハーネスです。

 

S・Mのサイズ展開がされているので、どんな大きさのうさぎでもぴったりのものが見つかります。

 

ハーネスの素材は、表生地が柔らかなニット生地、裏側はメッシュ生地です。

 

うさぎ耳のフードの飾りは、マジックテープで簡単に取り外すことができます。

 

前足を通して背中で止めるタイプなので、簡単に装着可能です。

 

ハーネスを嫌がらず、散歩に慣れてきたうさぎにおすすめ。

 

ぜひおしゃれしてお散歩を楽しんでくださいね。

 

 

5位:GEX うさんぽハーネス快適ベストS ショコラ うさぎ ハーネス ジェックス 関東当日便

ジェックス うさんぽハーネス快適ベストS ショコラ

 

・ハーネスタイプ:ベストタイプ

 

・素材:綿

 

・目安体重:1kg~1.3kg

 

《バックルタイプのハーネス》

 

うさぎの体に紐を回し、アジャスターを固定することで、多くのうさぎにフィットさせることができます。

 

脱着しやすいワンタッチタイプのバックルなので、初めてのハーネスとしても利用しやすいでしょう。

 

着崩れしにくいため、体から抜ける心配をする必要がありません。

 

1kgから1.3kgのうさぎの対応しており、首周りは約14~22cmまで対応できます。

 

かわいい水玉模様のベストで、紐もこの柄に合わせており、1m20cmありますよ。

 

 

4位:[マルカン]うさちゃんのうきうきハーネスウサギ用ハーネス

マルカン うさちゃんのうきうきハーネスウサギ用ハーネス

 

・ハーネスタイプ:紐タイプ

 

・素材:ポリエステル

 

・目安体重:-

 

《ネームプレート付き紐タイプ》

 

ベストタイプを嫌がるうさぎであれば、こちらのひもタイプはいかがでしょうか?

 

2つの輪っかを首と胴に巻きつけます。

 

胴の方にはバックルもついているのでサイズを調節することも可能です。

 

また、紐には、迷子になった時のために名札や、鈴もついていますよ!

 

うさぎにとって動きやすい紐タイプですが、2つの紐を背中でクロスしてつなげているため、動いているうちに紐がきつくなり、首周りを締めつけていないか注意が必要です。

 

他にもピンクなどカラーはさまざまなので、かわいいピッタリのハーネスを見つけることができますよ。

 

 

3位:三晃商会 SANKO ラビットベスト・ハーネス うさぎ 首輪・リード 色おまかせ 関東当日便

三晃商会 SANKO ラビットベスト・ハーネス 首輪・リード 色おまかせ

 

・ハーネスタイプ:ベストタイプ

 

・素材:-

 

・目安体重:-

 

《ベスト生地がキュート!カラバリも豊富》

 

デニム生地でできたベスト風のハーネスです。

 

ベスト部分に補強バーを内蔵しているので、うさぎの体にかかる負担を軽減してくれます。

 

ハーネスは長さが調節できるので、しっかりとフィットしやすく外れにくいでしょう。

 

かわいくおしゃれに散歩しながらも、うさぎの負担がすくないものがよい方はおすすめです。

 

他にもカラー・素材のバリエーションがあるので、うさぎの毛色などにあうぴったりのものを見つけてみてくださいね。

 

 

2位:[マルカン]うさちゃんのらくらくベストハーネスM(ブルー)

マルカン うさちゃんのらくらくベストハーネスM ブルー

 

・ハーネスタイプ:ベストタイプ

 

・素材:ポリエステル・メッシュ

 

・目安体重:-

 

《マジックテープで脱着しやすいハーネス》

 

前脚を先に通して背中で留めるタイプなので、脱着が楽チンです。

 

マジックテープなのも使いやすくて便利。

 

ベストタイプなので安定感もバッチリです。

 

動き回っているうちに脱げてしまわない?と心配な飼い主さんでも安心ですよ。

 

幅広で力が分散するので、うさぎの体にかかる負担も少なめです。

 

カラーバリエーションもいくつかあるので、好みの色を選ぶこともできますよ。

 

 

1位:[うさぎのハーネス]くにたちハーネス(マリンネイビー)

くにたちハーネス ウサギ用ハーネス&リード マリンネイビー

 

・ハーネスタイプ:ベストタイプ

 

・素材:ニット

 

・目安体重:0.8kg~1.4kg

 

《かわいらしいボーダー柄》

 

一点一点、手作りされたこちらの商品は、かわいらしいマリンネイビー柄のハーネスです。

 

首周りはVネックになっており、首を圧迫することもありません。

 

足を通して背中でホックを止めるタイプなので、簡単にうさぎに装着することができるでしょう。

 

体重が0.8~1.4kgのうさぎであればピッタリサイズです。

 

ニット生地で手触りもよくおしゃれに散歩できそうですね。

 

 

【通販で可愛いうさぎ用ハーネスリード付きの選び方】

通販での可愛いうさぎ用のハーネスリード付きの選び方をご紹介いたします。

 

一緒にお散歩する際に便利なハーネスですが、見た目やデザインだけでなく、うさぎの習性や、装着しやすいものを選んでくださいね。

 

 

《うさぎ用ハーネスの種類で選ぶ》

ハーネスには、紐タイプとベストライプの二種類があります。

 

うさぎの好みや、天候、そしてうさぎの特徴を考えて選ぶようにしてくださいね。

 

・うさぎが動きやすい「紐タイプ」

紐タイプは、体を覆う部分が少なく、うさぎにとっても違和感なく動けるタイプのハーネスです。

 

首元と胴に紐を回して、横でバックルをカチャッとはめ込む場合が多いでしょう。

 

また、気温が少し高い場合や、走り回ったときでも通気性や蒸れを心配する必要はありません。

 

紐を調整できるものも多く、どんなうさぎのサイズにも対応しやすいことが特徴です。

 

しかし、この紐タイプは、2点で留めるタイプが多く、しっかりフィットしていないとうさぎが動くにつれて、外れてしまう場合があります。

 

また何かの危険で紐を引っ張ったときには、一点を強く引き上げることになるのでうさぎの体に負担をかける危険性もあります。

 

なるべく首の一点の場所だけを引き上げるものだけでなく、胴も一緒に引き上げるものを使うように注意しましょう。

 

 

・しっかり固定で外れにくい「ベストタイプ」

もう一つは、胴や首元をぐるっと覆うベストタイプがあります。

 

デザイン性が高く、洋服のようなものもありますよ。

 

マジックテープや、バックルで留める場合が多く、留める場所が広いので、外れにくいといわれています。

 

また、紐を引っ張る際には、ベストの部分全体を引き上げる状態になるので、紐タイプに比べ首元がしまったりすることが少ないです。

 

しかし、ベストタイプは覆う部分が多くなるため、暑い日などにはムレやすくなってしまいます。

 

ベストのサイズが大きすぎると外れやすく、小さすぎると締め付けることになるため、サイズ選びは慎重にしましょう。

 

また、かみグセがあるうさぎの場合、布面積が多いと噛んでしまう場合もあるため、注意が必要です。

 

 

・だっこを嫌がるうさぎにおすすめな「背中で装着タイプ」

ハーネスの装着の仕方として、2タイプあります。

 

首や胴体の周りを一周させ横やお腹周りで留めるタイプか、先に足を通して背中部分で装着するタイプです。

 

抱っこされるのが平気なうさぎであればどちらのタイプでも問題なく装着できますが、本来うさぎは肉食動物に捕食されたときにしか宙に浮かないため、地面から離れることを極端に嫌います。

 

そのため抱っこしたり、足をくぐらせたりしなけれければならないタイプのハーネスは、うさぎが暴れてしまい、余計に時間がかかることも。

 

そのようなうさぎには、足を先に入れて背中で留めるタイプがおすすめです。

 

うさぎの足を置けば布を上げるだけでくるっと包むことができます。

 

抱っこや、持ち上げられるのが苦手なうさぎにはこのようなタイプが手早く装着することができるでしょう。

 

 

・慣れてきたらおしゃれでかわいい「洋服タイプ」

お散歩に慣れてきたうさぎには、洋服のような可愛いハーネスも人気があります。

 

覆う部分が多いため、通常のハーネスを使用しても平気であることが前提となりますが、かわいい格好で散歩することができるので、みんなの人気ものになること間違いなしです。

 

胴と首元をマジックテープで留めるタイプが多いですが、引っかかって取れてしまう可能性もあるため、しっかりとバックルで固定できるものが一緒についているかを確認しましょう。

 

飼い主さんも一緒におめかしをして散歩してみるのもおすすめですよ。

 

 

《うさぎ用ハーネスを夏場に使う場合に素材にも注目》

うさぎはふわふわの毛で覆われているため、暑さや湿気に弱い動物と言われています。

 

そのため、夏場にお散歩を楽しむ場合には、素材に注意してハーネスを選びましょう。

 

うさぎ用のハーネスには、通気性を良くするものとしてメッシュ素材が使用されています。

 

うさぎ側の裏面一部だけの場合もあれば、風通しの良い一枚のメッシュ生地一枚の場合もありますよ。

 

その他にも、接触冷感素材で作られたひんやりする素材のものも販売されています。

 

うさぎの体調や、気候などを考慮して選ぶ必要があるでしょう。

 

 

《うさぎ用ハーネスを金属・鈴に注意して音に敏感なうさぎ用に選ぶ》

ハーネスには、どこにいるか分かるように小さな鈴や、万が一逃走してしまったときのためにプレートが一緒についているものがあります。

 

鈴はうさぎが歩くたびに音が鳴り、かわいらしいのですが、大きな耳からも分かるようにうさぎは音に敏感な生き物です。

 

そのため、初めて散歩に出て不安そうなうさぎや、普段から音に敏感なうさぎは、すぐ耳元になる鈴の音を嫌がることがあります。

 

その際は、ハーネスに鈴がついていないタイプや、取り外しができるものを選びましょう。

 

また、留め具などやよく動く部分に金具が付けてある場合にも、うさぎにとって大きな音が気になる場合がありますので注意が必要です。

 

 

《ハーネスの利用上の注意》

うさぎと一緒にハーネスをつけて散歩に行こう!と思っても、うさぎがハーネスを嫌がったり、外に出た途端に怖がって一歩も動かなかったり…ということも多々あります。

 

生まれて間もない頃からハーネスに慣れていれば良いのですが、大人になったうさぎは「何かを身につける」ことを嫌がる場合も多いです。

 

そのため、いきなり外でハーネスを付けるのではなく、うさぎが落ち着くテリトリー内のケージや家でハーネスをつけて、少しずつ慣らしてあげましょう。

 

1週間ほどすると慣れてくるので、ハーネスを嫌がらなくなったら外に出してみてください。

 

また、散歩をさせる広い公園などでは、犬や猫が突然出てくる場合があり、うさぎを驚かしてしまうことも。

 

溝・穴・除草剤にも注意が必要です。

 

周囲に危険なものがないか、危険なものを食べてしまわないかをしっかりと飼い主が確認しながら、散歩を楽しんでくださいね。

 

 

【うさぎの飼育に役立つ人気アイテム特集】

●ウサギを飼っていると様々な表情や仕草に癒やされますよね。ウサギの行動に合わせたお気に入りのおもちゃを与えると、さらに新しい一面を発見できたり、ストレス発散にも繋がります。楽しいおもちゃを手に入れてウサギとのコミュニケーションをより充実させましょう。

【ウサギ飼育グッズ】ペット用おもちゃ人気おすすめランキングTOP12

 

●健康によくて嗜好性の強い、うさぎも満足の評価の高いペレットのみを厳選しています。大切なうさぎがおいしく食べて健康も維持する種類と栄養評価。与えるごはんのひとつのペレットは、大切な栄養源の一つです。以下では、うさぎのペレットの選び方と、アルファルファ主原料とチモシー主原料ごとに分けたウサギのペレット最強人気おすすめランキングをご紹介しています。

【種類と評価】ウサギのペレット人気おすすめランキング|チモシー・アルファルファ

 

●ラビットサークルのおすすめ人気商品をランキング形式にてご紹介。ウサギのジャンプにも対応できる高さ65㎝以上のものも多数登場します。うさぎの性格や噛み癖など考慮し、相性ぴったりのラビットサークルを選んでいきましょう。うさぎを飼う時に準備したいグッズの一つが、ラビットサークル。日中の遊び場として使ったり、ケージやハウスを掃除する時などに一時的に移動する場所としても使えます。

【うさぎの飼い方】ラビットサークルh65などの人気おすすめランキングTOP9

 

●うさぎがトイレで排泄をしてくれない場合のしつけ方・覚えさせ方もマスターしましょう。うさぎが気持ち良く排泄するためにピッタリのトイレ。うさぎはトイレの場所を覚えるのでケージの中に設置すればきちんと排泄してくれます。ケージを清潔に保つためにも、快適なトイレの設置が大事。

【ウサギのペット用品】うさぎ用トイレのしつけ方と選び方人気おすすめランキングTOP10

 

 

【うさんぽ 通販で可愛いうさぎ用ハーネスリード付きの人気おすすめランキングまとめ】

今回は、通販で可愛いうさぎ用ハーネスリード付きの人気おすすめランキングについてご紹介いたしました。

 

うさぎによって頭の大きさや体の大きさが違いますので、体重や首元・胴の長さを見て選んであげてくださいね。

 

また、うさぎの性格もそれぞれですので、ハーネスを嫌がる場合には、焦らず少しずつ家で慣らしてあげましょう。

 

うさぎが不快感を感じることがなくなったら、ぜひ一緒に散歩を楽しみましょう。