本で理解するロジカルシンキングとは?鍛え方・問題集・例題の人気ランキングベスト10

楽天通販やamazonでネット購入ができるロジカルシンキングの本のおすすめ人気ランキングをご紹介。就活や仕事を有利に進めるために役立つロジカルシンキングは、仕事の効率的な進め方から効果的なコミュニケーションの取り方まで、社会で生きる上で必要になる様々なシーンで活かせます。ダイヤモンド社・東洋経済新報社・英治出版・日本実業出版社・宝島社・SBクリエイティブなどたくさんの出版社から発売されているだけでなく、入門編・専門書・漫画版などあるため、まず選び方の確認からしてみましょう。

 

Contents

【本で理解するロジカルシンキングとは?】

ロジカルシンキングは、コンサルティングから出てきた考え方で、物事を効率的に行うために使える分析・方法のツールを使った考え方です。それに対して論理学は、哲学や数学から出てきた考え方で、学問をする上での議論や約束事の土台となります。このような違いがあるため、仕事で活かしたい場合は論理学ではなく、ロジカルシンキングの本を選びましょう。論理学の本やビジネスノウハウの本、マーケティング関連の論理本などいろいろありますが、ロジカルシンキングと論理学は、どちらも論理を重視するものの、微妙な違いがあるので、違いを把握しておくと本を選ぶ際に役立ちます。

 

【ロジカルシンキング本の選び方】

グローバル化が進む今、海外の方々と一緒に仕事する機会も増え、論理的に説明することの重要さが増しています。日本人は、論理的に説明することが苦手だと言われますが、ロジカルシンキングは誰でも身につけられる技術。近年ではロジカルシンキングの本も増えて、たくさんの選択肢があります。まずは、その選び方をまとめてみました。

 

《レベルに合わせて自分に合ったタイプを読む》

学習する際は、自分のレベルに合った本を選ぶことが大切です。一番は内容を吸収して役立てることですから、難しく分からなかった場合は無理をせず入門書や漫画版を読んでみましょう。

 

・これから始める方にぴったりの「入門書」

最初にロジカルシンキングの本を購入する場合は、入門書となっているものを購入するのが◎。専門的な本より情報量は落ちますが、分かりやすく基本が書かれているので、ロジカルシンキングとはどのようなものなのか掴むのに最適です。こちらの入門書は、例えば「中高生向け」「社会人1年生向け」など対象者が書かれている本もあります。もし自分の状況を対象としている本があれば、役立つ情報が盛り込まれている可能性が高いので、おすすめです。

 

・ある程度知識が付いたら「専門書」

基本をしっかりと理解できたら、さらに知識を深めるためにこちらを読んでみましょう。ただ、少々内容が難しく、できれば入門書である程度知識を付けたほうが良い本もこちらに入れています。内容は難しいので、読んでいるとよく分からない箇所が出てきますが、それを調べることによってより深くロジカルシンキングが学べますよ。

 

・苦手意識を払拭できる「漫画版」

どうしてもロジカルシンキングが難しそうで読む気が起きない方は、漫画版を読んでみてください。漫画はイラストレーターや漫画家の方が書いていますが、専門家が監修しているため、意外としっかりした内容になっています。読んでみればロジカルシンキングの基本が分かり、読む前にあった抵抗感が薄くなるので、そのまま入門書や専門書に移りましょう。なお、漫画は絵で表現するので分かりやすいですが、その分だけ説明にページ数がかかります。そのため、基本的な部分だけ紹介になっていることが多く、入門書のような位置付けです。

 

・トレーニングに最適な「問題集」

ロジカルシンキングはただ読むだけでは、なかなか身につきません。実際に使っていくことで、段々と身についてきます。そこでおすすめなのが、こちらの問題集になっているタイプ。あるケースを想定して、どのように論理的に考えて解決するかといった問題になっています。こちらの問題集を選ぶ際は、回答がしっかりとしている本を選んでください。なぜそうなるのか、詳細に道筋を書いているタイプだと、実際に同じようなケースに遭遇したときに役立つからです。

 

《出先でも読むなら電子書籍版がおすすめ》

持ち運ぶことが多い方は、いくつかの本が電子書籍になっているので、そちらがおすすめです。いろいろと賛否両論あるものの、やはり携帯性では電子書籍が圧倒的に強く、文字を拡大できるなど読みやすくする機能も付いています。また電子書籍リーダーを使えば、目が疲れにくいので長時間の読書も大丈夫。内容が少々難しいため、じっくり読み込む必要があるロジカルシンキングの本には最適です。

 

【入門書 ロジカルシンキングの本のおすすめ人気ランキングベスト3】

それではロジカルシンキングの本を、入門書・専門書・漫画版の3つに分けてご紹介いたします。

 

3位:日本実業出版社 3分でわかるロジカル・シンキングの基本

日本実業出版社 3分でわかるロジカル・シンキングの基本

・ページ数:224

・著者:大石 哲之

《重要ポイントをさっと確認できる》

手軽にロジカルシンキングで使われる手法のポイントを掴みたい場合は、こちらをおすすめします。「MECE」や「ピラミッド・ストラクチャー」といったさまざまなフレームワークを、1項目3分で理解できるようにすっきりとまとめています。これなら、初心者だけでなく、中級者の方の再学習にも最適。これを読めばロジカルシンキングがどのようなものなのかよく分かります。さらにより深く学べるように、参考図書もしっかり載っているので、最初の取っ掛かりとしてなかなか使えますよ。

 

 

2位:英治出版 イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

英治出版 イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

・ページ数:248

・著者:安宅和人

《イシューの見極め方を習得して、仕事を効率的に進めよう》

社会人の方にぜひ読んでほしいのが、こちらの「イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」」。仕事をしていると何をすればよいのか、無駄ではないのかと悩むことがあります。イシューとは今この局面で終わらせるべき問題のことで、ロジカルシンキングを使い、イシューの見極め方を学んでいきます。読みながら現在やっている仕事を考えて、どうすれば効率的に進められるのか考えてみてください。内容は少々難しいものの、そうやって読んでいくとより深く読めて、すぐに身につけることができます。

 

 

1位:ダイヤモンド社 世界一やさしい問題解決の授業

ダイヤモンド社 世界一やさしい問題解決の授業

・ページ数:120

・著者:渡辺 健介

《中高生向けに優しく書いた入門書》

コンサルティングで使われるロジカルシンキングを、中学生でも理解できるように優しく書いた入門書。さまざまなところで初心者におすすめされている本で、Amazonでもベストセラー1位を獲得するほど人気になっています。内容は問題をどうやって解決すればよいのか、ロジカルシンキングの手法を分かりやすく解説していきます。大人の方も読んでみれば、新しい発見もあり、無意識にやっていた仕事術も、ロジカルシンキングの方法だったと分かるかもしれません。ロジカルシンキングは難しく、読んだけど途中でやめてしまったという方も多いでしょう。そのような方も、かなり読みやすいのでぜひこちらを読んでみてください。

 

 

【専門書 ロジカルシンキングの本のおすすめ人気ランキングベスト3】

ある程度の基本ができるようになったら、次は少々難しいこちらに挑戦してみましょう。

 

3位:ダイヤモンド社 新版 問題解決プロフェッショナル「思考と技術」

ダイヤモンド社 新版 問題解決プロフェッショナル「思考と技術」

・ページ数:211

・著者:齋藤 嘉則

《実例多数で、ロジカルシンキングの使い方がよく分かる》

「実際にロジカルシンキングを使って、問題解決するにはどうすれば良いのか?」この疑問には、多数の実例が載っている「問題解決プロフェッショナル―思考と技術」をおすすめします。ゼロベース思考や仮説思考、MECE、ロジックツリーなどロジカルシンキングで使われる手法を解説。ただこれだけだと実際に使うのは難しいので、こちらでは実践編として実例を多数取り上げて、紹介した手法の使い方を解説しています。またコンサルタントを目指している方は、こちらの著者がコンサルタントなので、実際にあった体験も載せていて勉強になりますよ!

 

 

2位:東洋経済新報社 ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル

東洋経済新報社 ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル

・ページ数:

・著者:照屋 華子・岡田 恵子

《ロジカルシンキングが広まるきっかけになった本》

日本のロジカルシンキングは、この1冊から始まりました。著者の2人は、経営コンサルティング会社のマッキンゼー・アンド・カンパニーに務めた経験があります。そこで学んだコンサルタントのためのロジカルシンキングを、この「ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル」で解説しています。この本が出版されてから、ロジカルシンキングがブームになり、現在ではすっかり定着しました。意外と読みやすく、MECEやSo What?/Why So?といった基本的な手法を詳しく解説しています。また問題文が結構あるので、学んだ手法を試したりちゃんと覚えているか確認したりできます。ただ答えがない問題もあり、その点が少々残念です。

 

 

1位:ダイヤモンド社 考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則

ダイヤモンド社 考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則

・ページ数:289

・著者:バーバラ ミント

《ロジカルシンキングの手法を文章に取り入れよう》

ロジカルシンキングを使って、より分かりやすい文章を書きたい方は、こちらを読んでください。著者のバーバラ・ミントさんは、コンサルティングファームでライティングを教えている先生です。仕事でも報告書やメール、上司を説得しなければいけない提案書など文章を書く機会は多いもの。こちらの本は先生が考案した「ピラミッド原則」という考え方を元に、どのように書けば良いのか解説していきます。そして、ロジカルシンキングのフレームワークを使って、分かりやすく魅力的な文章の書き方を提示してくれます。

 

 

【漫画版 ロジカルシンキングの本おすすめ人気ランキング3選】

近年ではロジカルシンキングも、分かりやすい漫画で解説する本が出てきました。難しそうで避けていた方は、ぜひ漫画から入門してみましょう。

 

3位:SBクリエイティブ マンガで身につくフレームワークの使い方がわかる本

SBクリエイティブ マンガで身につくフレームワークの使い方がわかる本

・ページ数:248

・著者:永田 豊志

《フレームワークの使い方を漫画で優しく解説》

ロジカルシンキングで重要なフレームワークは、考えるポイントをパターン化したもので、状況にって使い分けます。このフレームワークを、具体的にどのようなものなのか分かりやすい漫画で紹介しているのが、こちらの「マンガで身につくフレームワークの使い方がわかる本」。フレームワークがよく分からないという方は、ぜひこちらから読んでみてください。入門を想定した本で、基本的なフレームワークを紹介しています。漫画なので頭に入りやすく、詳細な解説も載せていてフレームワークの学習に最適です。

 

 

2位:SBクリエイティブ マンガでわかる! 入社1年目からのロジカルシンキングの基本

SBクリエイティブ マンガでわかる! 入社1年目からのロジカルシンキングの基本

・ページ数:160

・著者:かんべ みのり

《仕事でロジカルシンキングの活かし方が分かる!》

入社して日が浅く、周囲とのコミュニケーションや仕事の進め方で悩んでいる方は、こちらの「マンガでわかる! 入社1年目からのロジカルシンキングの基本」を読んでみてください。この本はロジカルシンキングの基本を、仕事ですぐ活かせる形で解説しているので、疑問を解決する道筋が見えてきますよ。あらすじは、イベントの制作をしているトアール株式会社という架空の会社を舞台に、ロジカルシンキングを使った考え方やコミュニケーションの取り方などを紹介。著者の方はイギリスで学んできた日本で唯一のMBA漫画家で、構成も分かりやすくおすすめです。

 

 

1位:宝島社 マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング

宝島社 マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング

・ページ数:221

・著者:赤羽 雄二

《マッキンゼーで使われている手法が漫画で分かる》

漫画でもロジカルシンキングをしっかり学びたい方は、「マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング」をおすすめします。マッキンゼー式とはコンサルタント会社のマッキンゼー・アンド・カンパニーのことで、こちらの会社で実際に使われているロジカルシンキングの手法を分かりやすい漫画で解説してくれます。こちらも架空の会社を舞台に、どうすれば企画を通すことができるか、ロジカルシンキングの手法を取り入れて主人公と一緒に考えていきます。絵もキレイですし、手法も複雑ではなくシンプルなので、現実にも活かしやすい内容です。

 

 

【ロジカルシンキングの問題集で脳を鍛える!】

ロジカルシンキングは読んだだけでは身につきません。身につけるにはロジカルシンキングの手法を使って、問題を解いていくことが必要です。例えば「アメリカにピアノの調律師はどのくらいいますか?」という問題が出てきたら、普通は頭を抱えますね。ところが実際に、このような難問が面接で出てくるケースがあり、対策を立てなければいけません。この問題はロジカルシンキングで使われる、フェルミ推定を使って解きます。ただフェルミ推定は読めばすぐ使えるというものではなく、練習問題を繰り返して身につけなければいけません。この「地頭を鍛えるフェルミ推定ノート」は、ロジカルシンキングの中でもフェルミ推定に絞り、豊富な練習問題を提供してくれます。就活の際は、面接でどのような質問が飛んでくるか分かりませんから、ぜひ対策に読んでみてください。

東洋経済新報社 現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート

・ページ数:141

・著者:東大ケーススタディ研究会

 

《ビジネス戦略・ノウハウを学べる書籍》

英語力を伸ばし、経済・経営・自己啓発などの様々なジャンルから、ビジネスに関する幅広い知識を得ることもできるビジネス洋書。英語力をつけるためにも海外のビジネスを学ぶためにも役立ってくれます。以下の記事ではビジネス洋書の人気ランキングをご紹介していますので、是非チェックしてみてくださいね。

通販サイト購入で人気のロングセラー洋書の売れ筋ランキングと選び方【ビジネス本】

 

ランクインしているのはベストセラーや高い評価を得ているものばかりです。ビジネスを持っている方・お店の運営をまかされている方・起業をする方など、組織を経営していく上で直面する問題の解決や対策を学べます。悩みの解決に強い味方の経営本。経営にかかわるさまざまな課題の解決方法を与えてくれます。

ベストセラーで経営本質を学ぶ書籍の人気おすすめランキング|初心者〜経営者まで

 

【本で理解するロジカルシンキングとは?鍛え方・問題集・例題の人気ランキングまとめ】

ロジカルシンキングの学習に最適な本をご紹介しました。現在ではロジカルシンキングがすっかり定着していて、コンサルタント会社以外でもフレームワークを使って仕事することが増えました。就活でもロジカルシンキングを身につけておくと、面接の際にはっきりと意見を伝えることができて有利になります。分かりやすい入門書や漫画版と豊富に揃っているので、ぜひロジカルシンキングの手法を身につけて実生活に活かしましょう。