【温泉の素】湯の花・効果効能比較、入浴剤の最強人気おすすめランキングトップ20

温泉の素の選び方を解説した上で、湯の質はもちろん効果効能・成分やコスパなどをじっくり比較。口コミでも話題のプレゼント(贈り物)としても喜ばれる人気でおすすめ温泉の素をランキング形式にてご紹介!自宅で手軽に温泉気分が味わえる「温泉の素(湯の素、湯の花)」。別府温泉・草津温泉・蔵王温泉など有名な温泉地ではお土産として売られ、大人〜子供が喜ぶ入浴剤も多数。またツムラなど各種メーカーからも様々な商品が発売されており、ギフトとしても人気が高い商品です。中には硫黄成分も含まれた本格派も!そんな中から、自分に合うものを選ぶコツをみていきましょう。

 

Contents

【温泉の素選びのポイント】

温泉の素は、温泉成分にできるだけ近づけて、その効果や効能が得られるようにした入浴剤。自宅で手軽に各地の温泉に行った気分を味わうことができ、上手に選べば効果や効能も期待できますよ。

 

《効果・効能で選ぶコツ》

温泉の素を使うなら、やはり気になるのが具体的な効果・効能。難しそうですが、基本を知っておけば、意外と簡単に選べるようになりますよ。

 

・疲労回復や癒し目的なら、好きなもので大丈夫!

温泉にはそれぞれのお湯の質(泉質)によって異なる効果・効能がありますが、疲労回復や肩こり・筋肉痛などはすべての湯に共通する基本的な効能です。従って、疲れを取りたいとか、肩こりをほぐしたい…などという目的の場合は、泉質にはそれほどこだわる必要はありません。温泉の素を購入する場合にも、泉質を気にせず、自分の好きな色や香りなどで選んでも大丈夫。いつか行ってみたい温泉で選ぶ、などというのも楽しいかもしれません。

 

・特定の効能を得たいなら「泉質」に注目

各地の温泉にはそれぞれの泉質があり、それによって効果や効能が異なりますが、大きく分類すれば以下の9つに分けられます。

単純温泉:こどもや高齢者にも優しい成分

塩化物泉:塩分が冷えや傷口の殺菌に効果的

炭酸水素塩泉:美肌効果あり

硫酸塩泉:傷や動脈硬化に有効

二酸化炭素泉:高血圧や動脈硬化に効果的

含鉄泉:婦人病に効果あり

硫黄泉:皮膚病や糖尿病に有効

酸性泉:皮膚の疾患に働きかける

放射能泉:痛風や高血圧、胆石などに効果大

細かく言っていくとさらに多くの種類がありますが、基本の泉質と言えるこの9つを覚えておけば、商品選びに役立ちます。温泉の素を購入する際に、特に得たい効能がある場合は、泉質や効果・効能をしっかりチェックしてみましょう。なお、硫黄や硫化物を含む泉質の場合、ボイラーを使う追い炊きでは風呂釜を傷めますので、使う前によく確認してください。

 

《より効果を得たいなら医薬部外品を》

よりしっかりと効く温泉の素を選びたい場合は、「医薬部外品」と書かれている商品を選びましょう。医薬部外品とは、医薬品よりは緩やかだけれど、病気予防や改善の効果があるとして、配合されている有効成分の効果が厚生労働省によって認められたもののことです。特定の効果・効能を得たいのであれば、医薬部外品のほうが効果を信頼できます。購入前に商品のラベルを確認するようにしましょう!

 

《好みの色や香りを選べばリラクス効果アップ》

乳白色、黄褐色・濃い褐色・緑がかっている・硫黄の香りがする…などなど、自宅で温泉気分を味わうためには、色や湯のにおいも気になるポイントですよね。好みの香りに包まれれば、よりリラックス効果も高まります。しかし、温泉独特の「硫黄臭」が苦手という方は、香りに注意して選ぶといいでしょう。本格的な温泉の泉質でありながら硫黄臭を抑えたものもあるので、苦手な方にはこうした温泉の素がおすすめです。

 

《湯の花は入浴剤配合のものがおすすめ》

「湯の花(華)」とは、温泉が湧き出るときに温度差や酸素との反応などで結晶になった成分のことです。この湯の花を配合した入浴剤は数多く販売されていますが、実は、浴槽に湯の花が浮くだけであまり効能が感じられないものも多くあります。湯の花100%のもので効能が高い温泉の素というのは少なく、あっても手に入りにくいのが難点。一般的には入浴剤配合の湯の花のほうがお湯の質は高くなります。手軽にドラッグストアで買えるものもあり、コストパフォーマンスもいいのでおすすめです。ただし、湯の花系の入浴剤の中には腐食で風呂釜を傷める種類がありますので、ボイラー追い炊きには気を付けてくださいね。

 

【温泉の素 湯の花・効果効能比較、入浴剤の最強人気おすすめランキングトップ20】

それではいよいよ、おすすめの温泉の素をランキング形式でご紹介します!ご自分が求める効果や効能をイメージしながら選んでみてくださいね。

 

20位:伊豆の湯 東伊豆温泉湯の花

伊豆の湯 東伊豆温泉湯の花

地域 伊豆

容量 1kg

泉質 塩化物泉

医薬部外品表示 なし

色 –

におい 硫黄

湯ノ花 ○

《伊豆・熱川温泉の湯の花で自宅で温泉気分》

温泉街でお土産品として人気のある湯の花ですが、この商品は東伊豆の温泉湯の花のため、お風呂で使うことで自宅が名湯に早変わり。湯の花はお湯に溶けにくいので、しっかり溶かさないと浴槽の底に硫黄カスが残ってしまうために入浴前には良くかき混ぜて溶かしておくのがおすすめです。熱川温泉から採取した入浴用温泉湯の花はアルカリ泉。合成入浴剤では味わえない良さを充分に堪能できます。美肌効果。

 

 

19位:クラシエ 薬用入浴剤 旅の宿 とうめい湯シリーズパック

クラシエ 薬用入浴剤 旅の宿 とうめい湯シリーズパック

地域 登別・草津・箱根・白浜・別府

容量 25g×3包×5種類

泉質 種類による

医薬部外品表示 あり

色 透明

におい –

湯ノ花 –

《気分によって5つの温泉を使い分け》

温泉にこだわりつづけて20年のクラシエの薬用入浴剤、旅の宿とうめい湯シリーズパックは自宅にいながらにして登別・草津・箱根・白浜・別府のそれぞれの温泉気分を味わうことができる入浴剤です。こだわりの温泉成分として、保湿成分・香り成分・温泉ミネラルを配合しており、気軽に温泉気分を味わえる優れもの。お湯の色味も香りも5種類全て違うので、その日の気分にぴったりのお風呂を楽しめます。

 

 

18位:天然湯の花 (徳用) HT-20

天然湯の花 (徳用) HT-20

地域 奥飛騨

容量 15g×20包

泉質 塩化物泉

医薬部外品表示 なし

色 乳 白色

におい やや硫黄臭あり

湯ノ花 ○

《ティーバッグ入りで使いやすい天然湯の花》

奥飛騨温泉郷の天然湯の花を100%使用したこちらの商品。ミネラルたっぷりのお湯は奥飛騨温泉を彷彿とさせ、乳白色のにごり湯を自宅で手軽に楽しむことができます。ひとつひとつパックされているティーバッグタイプなので使いやすくなっていますよ。体を芯まで温めてくれる効果と、美肌・乾燥肌対策、冷え性にも効果的、抜群の保湿力で口コミでも高評価。一袋を加え良くかき混ぜれば乳白色のミネラル豊富なにごり湯となり、家庭で温泉気分が味わえます。

 

 

17位:アース製薬アルカリ温泉成分温素(おんそ)無色透明の湯 大樹の香り

アース製薬アルカリ温泉成分温素(おんそ)無色透明の湯 大樹の香り

地域 –

容量 30g×15包

泉質 アルカリ泉

医薬部外品表示 あり

色 無色透明

におい 大樹

湯ノ花 –

《美人の湯の効果を自宅で満喫!》

アルカリ温泉成分配合のph値9.6という高い濃度をもった入浴剤で、独特の湯ざわりがあるのが特徴です。お湯は「美人の湯」と呼ばれる泉質となっており、血行を促進して体の芯まで温めてくれます。高い保湿効果もあり、長時間ポカポカ感が持続してしっとりしたお肌になれるのは魅力的ですね。ほんのり香る大樹の香りでバスタイムを癒しの空間にしてみてはいかがでしょうか?本格感のあるまろやかな湯ざわりをお肌で実感できる薬用入浴剤。疲労回復、あせも、しっしん、冷え症などに効果を発揮。まろやかな湯ざわりの温浴効果で、お肌を柔らかくし、なめらかにします。

 

 

16位:南紀白浜温泉 天然湯の花

南紀白浜温泉 天然湯の花

地域 南紀白浜

容量 30g×16袋

泉質 塩化物泉、炭酸水素塩泉

医薬部外品表示 なし

色 無色透明

におい やや硫黄臭あり

湯ノ花 ○

《自宅がまるで南紀白浜温泉に》

日本最古の三大名湯と言われている、白浜温泉。この白浜温泉の泉源で採取した湯の花をそのまま乾燥させただけの100%天然湯の花を配合した商品です。炭酸カルシウム・炭酸マグネシウム入りのため、湯冷めしにくいと評判も上々。冷え性の女性にもピッタリと言えますね。血行を促進し、冷えや疲労回復に効果があると好評です。一度の入浴にちょうどいい量で個包装されているのも、使いやすくて便利なポイントです。香料も着色料も一切使ってないため、見た目はふつうのお湯のようですが、湯上りのポカポカ感は温泉に入った気分を味わえます。

 

 

15位:ヤングビーナス 湯の花エキス配合薬用入浴剤養命泉 E-20ZC

ヤングビーナス 湯の花エキス配合薬用入浴剤養命泉 E-20ZC

地域 別府

容量 900g

泉質 アルカリ泉

医薬部外品表示 あり

色 山吹色

におい なし

湯ノ花 ○

《別府温泉精製湯の花エキス配合でお肌しっとり》

人工香料を一切使用せず、硫黄も含まないため、温泉の臭いが苦手な方にもぴったりの入浴剤。お湯の色はほんのりと山吹色ですが、ビタミンB2によって着色したものなので赤ちゃんとの入浴にも安心ですよ。弱アルカリ性の柔らかなお湯が体を温め、お肌をしっとりさせてくれます。特に、乾燥肌の方は保湿効果を実感できることでしょう。寒い季節、保湿クリーム必須の方や冷えにお悩みの方にはぜひ試してほしい商品です。

 

 

14位:アース製薬アルカリ温泉成分温素(おんそ)ほっとする柚子の香り

アース製薬アルカリ温泉成分温素(おんそ)ほっとする柚子の香り

地域 –

容量 30g×15包

泉質 アルカリ泉

医薬部外品表示 あり

色 無色透明

におい ゆず

湯ノ花 –

《高濃度のアルカリ泉を楽しみたい方におすすめ!》

pH値9.5〜9.6と、高い数値の本格的なアルカリ泉を楽しめるのが特徴です。アルカリの湯ならではのつるつるとした湯ざわりを楽しめ、湯上り後のお肌をしっとりさせたい方に選ばれています。その湯ざわりを残すために、着色料は一切使用していないというこだわりぶり。浴槽と風呂釜を傷める硫黄も入っていないので、安心して温泉気分を楽しめる商品です!泉質と共に、ゆずの香りでも心身のリラックス効果を高めてくれます。疲労回復、あせも、しっしん、冷え症などに効果を発揮。まろやかな湯ざわりの温浴効果でお肌を柔らかくし、なめらかにします。

 

 

13位:バスクリン 日本の名湯 登別カルルス にごりタイプ

バスクリン 日本の名湯 登別カルルス にごりタイプ

地域 登別

容量 450g

泉質 硫酸塩泉・炭酸水素塩泉

医薬部外品表示 あり

色 にごり

におい 澄み切った大気の香り

湯ノ花 –

《風呂釜を傷めずに本格温泉を再現》

日本各地にある名湯の中から、厳選した温泉の成分をこだわって再現した温泉の素。湯質にこだわって作られ、本物の温泉で感じるお湯のサラサラ感など肌触りまで再現。自宅に居ながら本場天然温泉に浸かっているかのような気分を味わえます。医薬部外品表示のある商品ですので、さらに泉質の効果を実感しやすいことと思いますよ。また、本格温泉と遜色ないものでありながら硫黄を含まないため、風呂釜を傷めることもありません。安心してお使いいただけます。

 

 

12位:湯けむり草津の湯 群馬県草津町産の湯の花配合

湯けむり草津の湯 群馬県草津町産の湯の花配合

地域 草津

容量 500g

泉質 硫酸塩泉・塩化物泉

医薬部外品表示 なし

色 –

におい ほんのり硫黄臭あり

湯ノ花 ○

《人気の草津温泉で体の芯まで温まる》

草津温泉の中心地・湯畑前に店舗を構え110年あまりの明治33年創業の湯の香本舗。天然温泉特有の硫黄臭が強くないことから、硫黄のニオイが苦手という方におすすめの商品です。草津の湯の花を配合していることで草津温泉をあじわうことができますが、香りはほんのりとしたものなのでリラックス可能。体の芯までほぐれし、疲れを癒すのに最適です。湯の花のおかげで保温効果が持続し、寝る前に入浴すれば寒い季節もぐっすり。温まりたい時や心身の疲れを取り除きたい時にぴったりです。

 

 

11位:北海道 二股ラジウム温泉 温浴剤 湯の華ボトル入り

北海道 二股ラジウム温泉 温浴剤 湯の華ボトル入り

地域 北海道南部 長万部町

容量 800g

泉質 硫酸塩泉・アルカリ泉

医薬部外品表示 あり

色 濁り湯

におい なし

湯ノ花 –

《まるで本物!茶褐色のにごり湯を実現!》

北海道で人気のある二股ラジウム温泉の温浴剤です。二股ラジウム温泉は、北海道文化財・天然記念物の指定を受けた石灰華ドームの存在で有名です。天然100%の湯の花で、自宅にいながら湯治気分を味わうことができます。この二股温泉の湯の花は、なんと現地の温泉の”茶褐色にごり湯”を忠実に再現。本格的に温泉気分を堪能したいという方におすすめできる商品です。硫黄分を含んでいないので、毎日使っても浴槽を傷める心配がありませんよ。ただ、価格は他と比べて高価ですので、休日や月に数回の贅沢なお風呂タイムにもってこいですね。

 

 

10位:アース製薬アルカリ温泉成分温素(おんそ)白華の湯

アース製薬アルカリ温泉成分温素(おんそ)白華の湯

地域 –

容量 600g

泉質 アルカリ泉

医薬部外品表示 あり

色 白

におい 硫黄

湯ノ花 –

《手軽さ、コスパならコレ!》

なめらかな湯ざわりを追求したこちらの「白華の湯」は、アルカリ性のお湯がお肌にヌルヌル感を与えます。湯上り後もしっとりとお肌が潤うのを実感でき、普通の入浴剤では味わえない保湿感が魅力的。昔からアルカリ泉は美人の湯として知られているため女性におすすめで、これを自宅で手軽に楽しむのにぴったりです。たっぷり600g入りで価格も手ごろなため、コストパフォーマンスが高いのも魅力の1つです。

 

 

9位:アース製薬アルカリ温泉成分温素(おんそ)琥珀の湯

アース製薬アルカリ温泉成分温素(おんそ)琥珀の湯

地域 –

容量 600g

泉質 アルカリ泉

医薬部外品表示 あり

色 茶褐色 におい 和漢茶

湯ノ花 –

《茶褐色のアルカリ泉をみごとに再現!》

上記「白樺の湯」と同じシリーズであるこちらは、茶褐色のお湯に浸かれる「琥珀の湯」。昔から美人の湯として親しまれる泉質を再現しており、植物由来の成分が多く含まれています。これらの有効成分は、高い温浴効果と、お肌をしっとり柔らかくしてくれる保湿効果をもたらしますよ。少しとろみを感じるなめらかな湯質が本格温泉を思わせることでしょう。入浴剤では珍しい、和漢茶の香りでリラックス気分を味わえるのも嬉しいですね。湯の中にじんわりと溶け込み、温浴効果を高め、血行を促進。身体の芯まで温めて、疲れてこり固まった身体をやさしくほぐします。また、まろやかな湯ざわりで、湯上り後のお肌をつるつる、さらさらに導きます。

 

 

8位:ヤングビーナス 別府温泉 湯の花エキス配合薬用入浴剤

ヤングビーナス 別府温泉 湯の花エキス配合薬用入浴剤

地域 別府

容量 60g×8袋

泉質 アルカリ泉

医薬部外品表示 あり

色 淡い黄緑色

におい 淡い柑橘系

湯ノ花 –

《大人から子どもまで老若男女楽しめる入浴剤》

この温泉の素は、天然ミネラルがたっぷり入った入浴剤です。温泉由来成分が温浴効果を高めてくれるので、血行促進、疲労回復効果を期待できます。神経痛やあせも、産前産後の冷えなどにも効能があり、子供から年配の方まで、家族みんなで使うのに嬉しい効能と言えますね。硫黄は入っていないので浴槽を傷める心配がなく、毎日楽しみたい方におすすめ!淡い湯色とほんのり優しい柑橘系の香りで、万人受けする温泉の素となっています。創業以来50年余のヤングビーナス社ご愛用者の方々から絶大なご支持をいただいているメイン商品となります。

 

 

7位:温泉屋 那須温泉 天然湯の花

温泉屋 那須温泉 天然湯の花

地域 那須

容量 40g×3包

泉質 酸性泉

医薬部外品表示 なし

色 白濁

におい 硫黄

湯ノ花 ○

《濃厚な液状タイプの湯の花で本格温泉気分》

「那須七湯」の1つである、高雄温泉の源泉から採取した100%天然の湯の花を、液状にパックしているのが特徴の入浴剤。白濁したお湯のにごりとしっかりとした硫黄の香りが、本格的な硫黄泉を作り出します。忠実に再現した香り、そしてお湯は、まるで現地の温泉に入っているかのよう。より本物に近い事で、なかなか疲れの取れない方にも適していると言えるでしょう。100%天然湯の花なので、天然にこだわりたい方におすすめ!ただし酸性泉なので、お肌の敏感な方はテストしてから入浴してくださいね。

 

 

6位:別府明礬温泉 薬用入浴剤るんるんの湯(もと)お得パック

別府明礬温泉 薬用入浴剤るんるんの湯(もと)お得パック

地域 別府

容量 1200g

泉質 炭酸水素塩泉

医薬部外品表示 あり

色 ほんのり黄色

におい やや硫黄臭あり

湯ノ花 ○

《別府市の職人こだわりの湯の花》

別府市の職人さんが1つ1つ手作業で作った湯の花を配合。ほんのりと黄みがかった粉末状で、お湯に入れると弱アルカリ性になり、しっとりとしたお肌へと導いてくれます。1回に60gとたっぷり使用しますが、きつい硫黄臭は全く感じられず、優しい湯上がりになるのが特徴。とろみのあるお湯がお肌に保湿効果ももたらし、ポカポカ感が持続します。温泉あがりのようなつるつるすべすべとした肌触りを楽しめますよ。明礬温泉(みょうばん)で精製された「湯の花」基剤エキスを配合した温泉に限りなく近い入浴剤で、無香料・微着色。とろっとしたお湯で本当の温泉に入っているような感じです。

 

 

5位:蔵王温泉 蔵王温泉湯の花 湯の花団子

蔵王温泉 蔵王温泉湯の花 湯の花団子

地域 蔵王

容量 10玉入り(170g前後)

泉質 酸性泉

医薬部外品表示 なし

色 乳白色

におい 硫黄

湯ノ花 ○

《蔵王温泉で大人気の本格湯の花団子》

蔵王温泉の湯の花を天日干しして手作りで丸めた湯の花団子です。現地の土産物店でも大人気となっており、自宅のお風呂に溶かすだけで本格天然温泉を味わえるのが特徴。冷え対策や血行不良などに効くと評判で、いつも以上にリラックスした入浴が出来ますよ。特に、湯上り後のポカポカ感が持続するため就寝前の入浴には最適。10個入りで約15回~20回使え、好きな時に蔵王温泉を味わうことが可能です。

 

 

4位:サカエ商事 天然湯の花 お徳用大袋入り F250

サカエ商事 天然湯の花 お徳用大袋入り F250

地域 奥飛騨

容量 250g

泉質 アルカリ性単純泉

医薬部外品表示 なし

色 乳白色

におい なし

湯ノ花 ○

《毎日気軽に使えるお徳用タイプの天然湯の華》

北アルプスの麓、奥飛騨温泉郷で採れる天然湯の花を、そのまま袋詰めした商品がこちこちら。余計な手をかけていない素朴な感じがいいですよね。スプーン2杯程度をお湯に混ぜると、ミネラルたっぷりの白いにごり湯に!体がよく温まると評判で、中には「温まりすぎる」などという口コミも見られるほどです。250g入りで、平均的には15~20回程度使えます。お値段もお手頃なので、毎日使っているというリピーターも多数。香りもほとんどなく、残り湯は洗濯にも使うことができます。お湯を抜いた後のバスタブに白い沈殿物が残るという口コミもみられますが、付着はしにくいので、はやめにさっとお掃除すればお手入れも簡単ですよ。

 

 

3位:村上商会 別府温泉 薬用湯の花

村上商会 別府温泉 薬用湯の花

地域 別府

容量 10g×10パック

泉質 酸性泉

医薬部外品表示 あり

色 黄褐色

におい やや硫黄臭あり

湯ノ花 ○

《江戸時代からの伝統製法で作られている湯の花の結晶》

大分県の別府と言えば有名な温泉地。その中でも由緒ある、明礬温泉でつくられているのがこの製品。江戸時代から受け継がれ、国の重要無形民俗文化財にも指定されている特殊な製法でつくられている湯の花の結晶です。レトロな雰囲気のパッケージには、長い歴史が込められているんですね。鉄のにおいと白濁したお湯で、温泉気分がたっぷり味わえますよ。小分けパックになっているので、使いやすさも◎。お肌はツルツルスベスベ、髪はサラサラになったという口コミもあり、美容効果も期待。アトピーにも効くのが嬉しいですね。湯の花の効果を生かした石鹸やコスメも商品化されているので、気に入ったら試してみる価値ありです。

 

 

2位:硫黄温泉 熱の湯

硫黄温泉 熱の湯

地域 –

容量 600g

泉質 塩化物泉

医薬部外品表示 なし

色 淡い緑色

におい 硫黄

湯ノ花 〇

《温泉感たっぷりの硫黄の香りが特徴》

「熱の湯」として有名な温泉は、秋田県の大湯温泉、静岡県の伊豆山温泉、長崎県の小浜温泉など全国各地にあり、塩分やミネラル豊富な食塩泉は体が温まりやすいことから熱の湯と呼ばれています。イオウやミネラル分を含む湯が肌から浸透して保温効果を発揮します。硫黄やミネラル分を含んだヒマラヤ岩塩を使って、それを再現。いかにも温泉らしい硫黄の香りが特徴の商品です。心身ともに癒され、ついつい長風呂になってしまうという人も続出。お湯から出てもポカポカと体の温かさが続くので、特に寒い冬場には最適で、半身浴や足湯にもおすすめですよ。乾燥肌、アトピー肌、ニキビ、吹き出物、肌荒れにお悩みの方にもお勧めの熱の湯は保湿効果にも優れ、洗髪・洗顔にも使えお肌をしっとりさせます。

 

 

1位:バスクリン日本の名湯 源泉の愉しみ

バスクリン日本の名湯 源泉の愉しみ

地域

容量 30g×10

泉質 種類による

医薬部外品表示 あり

色 透明

におい –

湯ノ花 –

《温泉との共同プロジェクトから生まれたこだわりの入浴剤》

ランキング1位に輝いたのは、バスクリンと全国の16温泉が立ち上げた「共同企画プロジェクト」から生まれたという「日本の名湯シリーズ」です。開発者自らが各地の温泉を訪ね歩いて、実際に肌で感じたお湯の質感や色・香りなどを忠実に表現。その上、各温泉の成分を徹底的に分析して、実際のお湯に近い処方を行ったというこだわりの商品です。にごり湯の、登別カルルス温泉(北海道)・乳頭温泉(秋田県)・山代温泉(石川県)・黒川温泉(熊本県)、透明湯の、鳴子温泉(宮城県)・那須塩原温泉(栃木県)・野沢温泉(長野県)・奥飛騨新穂高温泉(岐阜県)・美作湯原温泉(岡山県)・道後温泉(愛媛県)の10種がセットになっており、選ぶ楽しさが味わえるのもこの商品のおすすめポイント。シリーズでは、ぬくもりにごり選・くつろぎ美人湯なども展開されているので、合わせて使えば毎日いろいろな温泉が楽しめますね。口コミでも、「他の入浴剤より、本当の温泉に近い」「温泉毎に香りや感触が違う」などと好評で、amazonレビューでも5つ星のうち4.6の評価を得ています。コスパが良く、実際の温泉に近いお湯が日替わりで楽しめるなんて買わなきゃ損な商品です。

 

 

【温泉の素 湯の花・効果効能比較、入浴剤の最強人気おすすめランキングまとめ】

今回は、温泉の素、湯の花・効果効能比較、入浴剤の最強人気おすすめランキングトップ20ご紹介しましたがいかがでしたか?ご自宅で手軽に温泉気分を味わえると評判の本格派商品ばかりでしたね。旅行気分を味わいたいのなら色々な温泉の素を日替わりで使うのもいいですし、はっきりとした目的があるのなら、その効能があるとされる入浴剤を使い続けるのもいいですね。自分らしいスタイルで、温泉の素を活用していきましょう。