【ペンキの種類・塗装】おしゃれに仕上げるウッドデッキ塗料の最強人気ランキングベスト9

ウッドデッキ塗料の選び方を解説するとともに、通販レビューでも人気の商品をランキング形式でご紹介していきます。早速、使い勝手の良い塗料を見つけて、お庭のウッドデッキを素敵によみがえらせましょう!お庭のウッドデッキのメンテナンスに欠かせない「ウッドデッキ塗料」。定期的に塗装をほどこして、きれいにしておきたいですよね。しかし、一口にウッドデッキ塗料といっても、油性・水性タイプだけでなく、浸透タイプ・塗膜タイプなど種類もさまざま。そのうえ、各メーカーごとに色合いも豊富なため、どれを選べば良いかポイントをチェックしてみましょう。

 

Contents

【ウッドデッキ塗料の選び方】

ウッドデッキ塗料は、次のポイントに沿って選んでいきましょう。

 

《ウッドデッキ塗料は「屋外用」の木材保護着色塗料を選ぶ》

ウッドデッキ用の塗料を選ぶときは、まず「屋外木部用」と「木材保護着色塗料」の表記を確認しましょう。金属フェンスや屋内の家具に塗る塗料は、ウッドデッキには使えません。雨にさらされる屋外の木材用であることを、しっかり確認することが重要です。また「木材保護着色塗料」なら、美しい木の風合いや木目をできるだけ長く維持することが可能。塗料に含まれる木材保存剤や撥水剤の効果で、デッキを保護してくれます。ナチュラルな雰囲気を残しながら、しっかり腐朽菌の発生やカビによる変色を防いでくれますよ。

 

《ウッドデッキ塗料を仕上りの好みから選ぶ》

ウッドデッキ用の塗料は、機能性の違いにより次の2つのタイプに分けられます。木材の状況や好みの仕上がりに合わせて選んでいきましょう。

 

・木目を残したいなら「浸透タイプ」がおすすめ

木目や木の風合いを損ねたくないなら、「浸透タイプ」の塗料がおすすめです。「ステイン系塗料」とも呼ばれ、ウッドデッキ塗料として非常に人気。塗料が木材内部に浸透して、内側から防腐効果などを発揮してくれます。ただし耐久性には劣るため、1~3年を目途に塗り替えが必要です。

 

・「塗膜タイプ」なら木材の劣化をカバーしやすい

いわゆる「ペンキ」と呼ばれるタイプで、木材の表面に塗膜を作って強力に水をはじくのが特徴。木目は隠れてしまいますが、経年劣化した木材がきれいによみがえります。ただし日光に弱く、塗膜がひび割れると腐食が進行してしまうのが難点。日陰のデッキに使うか、UVカット効果の高いものを選びましょう。

 

《ウッドデッキ塗料を使いやすいものから選ぶ》

浸透タイプ(ステイン塗料)は、さらに「水性」と「油性」に分けられます。それぞれの特徴を押さえて、より使いやすいものを選んでいきましょう。

 

・機能性&メンテナンスの手軽さ重視なら「油性塗料」

「油性塗料」と表記のあるものは水弾きが良く、耐水性や耐久性が抜群です。木材をしっかり保護してくれるので、メンテナンスにあまり時間をかけずにきれいな状態を長持ちさせたい人におすすめ。その反面で臭いが強く、粘度を薄めるためにシンナーが必要になるなどの扱いにくさがあります。

 

・安全性&扱いやすさ重視なら「水性塗料」

水を主成分とする「水性塗料」ならイヤな臭いがなく、有害物質も比較的少ないので、安全性にこだわりたい方におすすめです。粘性が低くいため塗りやすく、シンナーなどの溶剤を使わずに刷⽑が洗えるため片付けも簡単。油性に比べると耐久性は劣りますが、最近は乾燥の早い優秀な商品も発売されています。なお、より安全性を重視したいなら、水性塗料の中でも「自然系塗料」と表記されたものを選ぶのが◎。酸素を取り込み酸化重合反応の作用で乾燥するので、有機溶剤や有機顔料、塗料添加剤などの化学物質を必要としません。天然油脂や樹脂を主原料に作られており、人体・環境共に安全性が高いので、小さなお子さんやペットを飼っているご家庭にとくにおすすめですよ。

 

《ウッドデッキ塗料は設置場所にあわせて効果をチョイス》

ウッドデッキに使う塗料にはさまざまな種類があり、それぞれ効果の違いがありますが、いくつか比べてみても悩んで選べない場合は、ウッドデッキを設置している場所も考慮してみましょう。例えば直接雨にさらされる場所なら強い撥水効果があるものを、日陰なら防カビ性や防藻性が高いものがおすすめです。また、周りに木が少ないお庭の南側に設置している場合は、UVカット効果のある塗料で探すと、後々のメンテナンスが楽になるでしょう。同じ値段の塗料なら、耐水性・耐久性・防腐性・防虫性に優れたものを選ぶ方がお得ですよ。

 

《ウッドデッキ塗料の乾燥にかかる時間もしっかりチェック》

ウッドデッキの仕上がりは、いかにしっかり乾燥するかにかかっています。表面は乾いてみえても内部の乾燥には時間がかかるため、焦って重ね塗りをするとムラになってしまうことも。塗料の説明書を充分に確認し、しっかり乾燥できるものを選びましょう。屋外で使う塗料はできるだけ早く乾燥する塗料がおすすめですが、速乾性のものは作業するそばから乾いて色ムラができやすくなるため、初心者には不向き。乾燥時間が長いものは、美しい仕上がりになるため、天気予報を確認してから作業をしましょう。

 

《ウッドデッキ塗料はお庭や外壁にマッチするカラーを選ぶ》

ウッドデッキはお庭で大きな面積を占めるため、仕上りの色はお庭の印象を左右します。どんな色がいいのかは住む人の好みによりますが、もし迷ってしまった場合は外壁やウッドデッキに続くお部屋の床材の色にあわせると、違和感が出にくいですよ。薄めの色を選んでおけば失敗は少ないのですが、木材の劣化が進行している場合は濃いめの色を塗ったほうがカバーしやすいことも。ただ実際に塗ってみると、なかなか色見本通りにはいかないものです。まずは隅っこで試し塗りをして、重ね塗りで色を調整していきましょう。

 

《ウッドデッキの塗装をきれいに仕上げるコツ》

それでは最後に、ウッドデッキの塗装をきれいに仕上げるために役立つポイントをお伝えします。

 

 ・2度目以降は前回と同じ塗料がベター

どんなに耐久性の良い塗料でも、屋外で雨風にさらされるウッドデッキに塗ると数年で劣化してしまいます。2回目以降の塗装を検討する場合は、前回と同じ塗料のタイプを選ぶのがベター。特に前回油性塗料を塗った後に水性塗料を塗ると、塗料が弾かれてきれいに仕上がりません。また濃い色を塗った後に薄い色を使うと、思うような仕上がりにならないことも…。ただし前回の塗装からかなり年数がたっている場合や、サンダーなどで塗装面をきれいにはがしてから作業するなら大丈夫。ウッドデッキの塗装はある程度、計画的に考えてくださいね。

 

 ・塗料は攪拌棒でしっかり混ぜる

上手にウッドデッキの塗装を仕上げるポイントは、塗料をしっかり混ぜること。混ぜ方が不十分だと塗装開始時と終了時で塗料の色むらができてしまいます。塗料は最初に攪拌棒でしっかり混ぜてから、木目にそって塗っていきましょう。

 

 ・塗り替えは3~5年に1度を目安に

塗装のタイミングはウッドデッキが置かれた環境によっても違いますが、一般的に3~5年に1度を目安にすると、木材が美しく保てます。具体的には汚れが目立ち、デッキの色が全体的に色あせてきたと感じたら。木材の汚れや傷みがひどくなってからでは、いくら性能の良い塗料を使ってもきれいに仕上がりません。表面にささくれやひびが入った場合は、かなり傷みがひどい状態です。早めに塗装を検討しましょう。

 

【ペンキの種類・塗装】おしゃれに仕上げるウッドデッキ塗料の最強人気ランキングベスト9】

それでは、ウッドデッキ塗料のおすすめ商品9個を、人気ランキング形式でご紹介していきます。

 

9位:アールジェイ いろはカラー(屋内・屋外兼用)

アールジェイ いろはカラー(屋内・屋外兼用)

特徴 浸透タイプ・水性(自然系塗料)

カラー クリア・黒・白など全12種類

効果 対候性

乾燥時間 約12時間

内容量 3.5L

《安全だから屋内の家具にも使える》

自然系塗料の中で人気が高いのが、この商品。天然顔料のベンガラを使いホルムアルデヒド系の防腐剤をまったく含んでいません。安全性が高く、無垢の木の風合いも生かせますよ。時間が経っても雨風にさらされても、表面がはがれにくいので安心。乾燥時間が少し長めなので、じっくり丁寧に仕上げたい人に向いています。

 

 

8位:ニッペホーム ガーデニング木部用 油性デッキ&ラティス用ステイン

ニッペホーム ガーデニング木部用 油性デッキ&ラティス用ステイン

特徴 浸透タイプ・油性

カラー チークなど全10種類

効果 防虫・防腐・防カビ・撥水効果

乾燥時間 夏約12~24時間・冬約1~2日間

内容量 14L

《虫もカビも寄せ付けない》

屋外用の油性塗料はちょっと臭いがきついですが、この商品は比較的低臭で、女性でも作業がしやすいタイプ。防虫・防腐・防かび効果に優れた成分を配合しているため、木の内部にしっかり浸透し、デッキの経年劣化を内側から守ってくれます。時間をあけて2度塗りすれば耐久性は抜群。次回の塗り替えまで数年あけられるので安心です。

 

 

7位:アトムハウスペイント(塗料/ペンキ)水性自然カラー(自然塗料) 各色

アトムハウスペイント(塗料/ペンキ)水性自然カラー(自然塗料) 各色

特徴 浸透タイプ・水性(自然系塗料)

カラー レッドオークなど全8種類

効果 耐水性

乾燥時間 夏期約4時間・冬期約6時間

内容量 0.7L

《塗りムラが起きにくいから初心者におすすめ》

ウッドデッキ塗料の中でも乾燥時間が早く、気温の低い冬場でも6時間あけるだけで重ね塗りができるのが、この商品。食品衛生法の基準をクリアしており、屋内で使う木製おもちゃにも塗れるほど安全性が高いのが特長です。小さなお子さんが遊ぶウッドデッキの塗装に最適ですよ。

 

 

6位:和信ペイント ガードラックアクア 木材保護塗料(防虫・防腐・防カビ・撥水効果)

和信ペイント ガードラックアクア 木材保護塗料(防虫・防腐・防カビ・撥水効果)

特徴 塗膜タイプ・水性

カラー マホガニー・チョコレートなど全17種類

効果 防虫・防腐・防カビ・撥水効果

乾燥時間 20℃で一晩養生

内容量 0.7L

《1回塗りで仕上がるほど発色が良い》

臭いが少なく、塗りやすいと評判の塗料です。浸透タイプは木材に浸み込んでしまうため、重ね塗りをしないと艶が出にくいのが一般的。しかし、この塗料は半造膜タイプで発色がとても良いため、劣化して色が変わったデッキでも1回塗りでOKです。表面の膜が厚くない半造膜なので落ち着いた雰囲気に仕上がると人気で、アマゾンのユーザー評価でも星4.3を獲得しています。

 

 

5位:カンペハピオ 油性木部保護塗料

カンペハピオ 油性木部保護塗料

特徴 浸透タイプ・油性

カラー ウォルナットなど全8種類

効果 防虫・防腐・防カビ・防藻・UVカット効果

乾燥時間 夏約8時間・冬約12時間

内容量 3.2L

《藻が生えにくいからデッキのお掃除も楽》

ペンキや塗料の大手メーカ、カンペハピオの油性塗料。屋外木材用としてUVカット効果が高く、色あせがしにくいと評判で、アマゾンのユーザー評価でも星4.2を獲得しています。乾いた後も若干臭いが気になるという口コミもありますが、日陰でも藻が生えにくいので、デッキのお手入れが楽になりますよ。

 

 

4位:コシイプレザービング ステンプルーフ

コシイプレザービング ステンプルーフ

特徴 浸透タイプ・油性

カラー パイン・ブラウンなど全14種類

効果 撥水・透湿・UVカット効果

乾燥時間 6時間以上

内容量 16L

《水の侵入を防ぐからガード力抜群》

プロの建設業者が使うことでも良く知られている塗料で、撥水効果が高いのが特徴。木材への水の侵入をしっかり防ぐことができ、腐敗菌の成長を抑制してくれます。湿潤・乾燥による木材の伸縮もおさえられるので、割れやひびが入りにくいですよ。シロアリやキクイムシなども寄せ付けないと人気で、Yahoo!ショッピングのユーザー評価でも星4.5点を獲得している実力派の塗料です。

 

 

3位:ロックペイント ナフタデコール

ロックペイント ナフタデコール

特徴 浸透タイプ・油性

カラー ブラウンなど全14色

効果 防腐・防虫効果

乾燥時間 20℃で6時間以上

内容量 16L

《重ね塗り・塗り替えがしやすい》

ロックペイント株式会社は昭和6年創業の、老舗の塗料メーカー。建設用から車用、工業用と幅広い業務用の塗料を作っていますが、この塗料は素人でも使いやすくなっており、楽天のユーザー評価でも星5.0を獲得している大満足の商品です。溶剤系なので耐久性が高く、そのうえ乾燥する時間も比較的早いのが特長。6時間前後で重ね塗りが可能です。1日でデッキ塗装ができるので仕上がりが早く、家庭でも使いやすいですよ。

 

 

2位:オスモカラー ウッドステインプロテクター ウォルナット(#707) 

オスモカラー ウッドステインプロテクター ウォルナット(#707)

特徴 浸透タイプ・油性

カラー チーク・ウォルナットなど全18種類

効果 高い撥水性・耐候性・耐紫外線性能・防腐・防カビ・防藻

乾燥時間 約4~6時間

内容量 3L

《オスモカラーは世界53カ国の人に愛されている大手木製品メーカー》

塗料の開発から製造までさ一貫して行っています。木のことを知り尽くした専門家が「木の魅力と性能を最大限に引き出す」塗料として開発されたものです。自然の植物油から生まれたオスモカラーは木に深く浸透し、木の呼吸を妨げません。オスモ独自のテクノロジーで精製された高品質植物油は、仕上がりが美しいばかりでなく、木を内面から保護します。

 

 

1位:大阪ガスケミカル キシラデコール

大阪ガスケミカル キシラデコール

特徴 浸透タイプ・油性

カラー ウォルナットなど全20種類

効果 防虫・防腐・防カビ・撥水効果

乾燥時間 20℃で約24時間

内容量 1.6L

《プロも選ぶ納得のウッドデッキ用塗料》

ウッドデッキ塗料のおすすめ人気ナンバーワンは、大阪ガスケミカル株式会社のキシラデコールです。キシラデコールは日経アーキテクチュアの木材保護塗料部門のランキング第1位を、なんと12年連続で受賞しているロングセラー商品。全国の重要文化財や公共施設でも使用されているほど、耐久性や発色性が抜群です。建設業のプロイチオシの塗料なので一般ユーザーも購入する人が多く、アマゾンのユーザー評価で星4.0、楽天などの通販サイトでも大人気を博しています。

 

《おしゃれな人気売れ筋インテリア特集》

賞状を大切に保管してくれる賞状額の選び方と、Amazonや楽天通販など安いネット購入ができるおすすめ商品を人気ランキングにてご紹介。記念品や思い出の品と一緒に、大切な賞状をきれいに飾っておくために欠かせないのが賞状入れ・賞状額縁。一般的な額縁とは違いマットを必要とせず、賞状の大きさぴったりに作られた額縁です。アクリル製やガラス製、A3・A4・B3・B4など素材やサイズの種類も豊富。人気の大仙・ナカバヤシ・コクヨとさまざまなメーカーから販売しています。

賞状入れ/賞状額縁の人気おすすめランキング|A3/A4/B3/B4サイズ

 

ジルスチュアート(JILL STUART)のお化粧品は軽いつけ心地とやさしい薫りが魅力です。敏感肌でも肌荒れがしないのと抜群の可愛さで、リピーターが多いことも頷けます。持ち物が可愛いと使うたびに素敵な気持ちになれますね。今回は、ジルスチュアートの中から人気の高い商品のみのご紹介です。amazonや楽天通販サイトで激安価格で購入ができるものから売れ筋をピックアップ。2018年、多くの方に好まれるコスメやフラグレンス、ギフトなどをチェックしてみましょう。

【コスメ・フラグレンス】ジルスチュアート人気おすすめ特集|2018年 楽天 激安価格

 

【ペンキの種類・塗装】おしゃれに仕上げるウッドデッキ塗料の最強人気ランキングまとめ】

今回は、ペンキの種類・塗装、おしゃれに仕上げるウッドデッキ塗料の最強人気ランキングと選び方をご紹介しましたが、お気に入りの商品は見つかりましたか?お庭の片隅に置かれているウッドデッキであっても、業者に依頼すると結構なお値段がかかりますが、自分で塗装をすれば材料費だけ。しかも「自分で作った!」という達成感も味わえるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。ただしウッドデッキの塗装は大仕事で、そう度々はできません。だからこそ良い商品を選んで、美しいウッドデッキを長くキープしていきましょう。