【グルメ】乾麺蕎麦の最強おすすめ人気ランキングベスト10

年越しや節分などにも欠かせない蕎麦(そば)。

 

蕎麦屋で食べるのも良いですし、生蕎麦も美味しいのですが、もっと手軽に蕎麦を楽しみたいなら、スーパーでも手に入りやすく保管にも便利な「乾麺蕎麦」がおすすめです。

 

とは言っても、安価なものは蕎麦粉の割合が低いと聞くし、有名なへぎそばや戸隠そばなどどれが美味しいのか分からないという方も多いですよね。

 

乾麺蕎麦の選び方と、amazonや楽天通販購入もできるおすすめ商品を人気ランキングにてご紹介。

 

ランキング後には、美味しい乾麺の茹で方もご紹介しますよ。

 

ぜひ蕎麦屋にも負けない味を、自宅でも楽しんでみましょう。

【乾麺蕎麦のおすすめ人気ランキングベスト10】

それではここで、売れ筋商品の中から厳選したおすすめ商品のランキングをご紹介します。

 

ぜひこちらも参考にして、お気に入りの乾麺蕎麦を見つけてくださいね。

 

10位:ムソー 国内産 十割そば(200g)【イチオシ】

ムソー 国内産 十割そば

 

・種類:十割蕎麦

 

・原材料:蕎麦粉

 

・産地(都道府県):北海道

 

《長期保存しても鮮度そのまま!贅沢な国産十割蕎麦》

 

北海道産の蕎麦粉のみを使用したムソーの十割蕎麦。

 

十割ならではの蕎麦の香りや風味を存分に味わえる商品です。

 

こちらのメーカーはパッケージにもこだわっているので、しっかり鮮度を保ったまま長期保存ができますよ。

 

麺が細めでやや食べごたえにかけるという声もありますが、蕎麦の香りをしっかり楽しめる商品なので、ぜひ蕎麦湯まで味わってください。

 

 

 

9位:送料無料 国産 本十割そば 200g ×10袋 20食分 乾麺 蕎麦 無塩

信州戸隠そば 本十割そば

 

・種類:十割蕎麦

 

・原材料:蕎麦粉

 

・産地(都道府県):長野県

 

《日本三大蕎麦を自宅で。蕎麦本来の味わいが楽しめる》

 

日本の三大蕎麦の一つ「戸隠そば」。

 

そんな名品を自宅で手軽に味わえるのが、こちらの商品です。

 

蕎麦粉のみを使用した十割蕎麦で、熱処理や蒸気処理なども行っておらず、まさに純粋な香りや味わいが楽しめる商品になっています。

 

十割蕎麦らしく食べごたえも抜群なので、蕎麦好きなら一度は味わいたい逸品です。

 

食塩も使用していないため蕎麦湯も抜群ですよ。

 

 

 

8位:つるんと亘理そば

つるんと亘理そば

 

・種類:干しそば

 

・原材料:小麦粉・そば粉・小麦蛋白・ 食塩・増粘剤

 

・産地(都道府県):宮城県

 

《希少な産地指定。国産原料のそば粉を使用》

 

玄そばの殻と実を一緒に挽いた「一本挽き」そば粉を使って風味豊かな蕎麦に仕上がっています。

 

また、昆布由来の成分を加えることで、美味しさを引き立てるコシとつるみ感が魅力です。

 

宮城県南部の亘理郡(亘理町・山元町)で、震災による津波で大きな被害を受けた田畑の復興の為に、そばの栽培に取り組む生産者を応援する「わたりのそばプロジェクト」から生まれた乾麺です。

 

香りの良さと、喉ごしの良さ、乾麺ならではの手軽さが魅力の逸品です。

 

 

7位:柄木田製粉 七割更科そば

柄木田製粉 七割更科そば

 

・種類:七割蕎麦

 

・原材料:蕎麦粉・小麦粉・食塩

 

・産地(都道府県):長野県

 

《色白な美人蕎麦。お祝いの席にぴったり》

 

こちらの商品は従来の蕎麦に比べ非常に色白。

 

これは小麦粉の割合が多いからではなく、蕎麦の実の中心部の白い部分のみを使用しているからこそ。

 

まさに素材を厳選した結果といえます。

 

味わいも、従来の商品に比べ上品で歯ごたえがあり、口コミでは蕎麦屋で食べるよりも美味しいという声もあるほどです。

 

なにより見た目が美しいので、年越しなどおめでたい席にもぴったりですね。

 

 

6位:国内の十割そば(200g*10コセット)

山本かじの 国産の十割そば

 

・種類:十割蕎麦

 

・原材料:蕎麦粉

 

・産地(都道府県):北海道

 

《大切な日に。蕎麦一筋のメーカーが作る極上品!》

 

こだわりの十割蕎麦を35年以上販売している「山本かじの」。

 

中でもこちらの商品は北海道産の蕎麦粉のみを使用している極上品です。

 

十割蕎麦といえばどうしても食べづらい印象がありますが、この商品は従来よりも細めにすることで、その問題を解決。

 

コストパフォーマンスが高ければもっと上位にランクインできたであろう商品です。

 

茹で汁までもかなり濃いので、蕎麦湯として、食後の一杯も楽しめそうですね。

 

 

 

5位:麺のスナオシ 信州そば

麺のスナオシ 信州そば

 

・種類:その他

 

・原材料:小麦粉・蕎麦粉

 

・産地(都道府県):-

 

《高コスパ!アレンジレシピで毎日蕎麦三昧》

 

麺のスナオシから2商品目のランクイン。

 

こちらの商品の魅力は、なんといってもコストパフォーマンスの高さ!

 

お子さんが多いご家庭にも強い味方ですね。蕎麦粉の割合は他の商品に比べると少なめですが、価格を考慮すれば十分に良い商品といえます。

 

納豆やオクラをプラスしてスタミナ蕎麦にしたり、お肉をプラスして肉そばにしたりなど、色んなアレンジレシピに活躍してくれそうです。

 

 

4位:乾物屋の極上乾麺 越後伝統へぎそば 270g(90g×3本)×15袋 【業務用】

乾物屋の極上乾麺 越後伝統へぎそば

 

・種類:へぎそば

 

・原材料:蕎麦粉・小麦粉・小麦たん白・海藻・食塩

 

・産地(都道府県):新潟県

 

《自宅で旅行気分。名物料理をいつでもどこでも!》

 

新潟県の名物料理「へぎそば」。

 

そんな名物料理を自宅で手軽に楽しめるのがこちらの商品です。

 

つなぎとして海藻を使用しているため喉越しは非常になめらか。

 

しっかり海藻の香りも感じられます。

 

へぎそばは、通常は冷たい蕎麦ですが、こちらの商品は温かい蕎麦にしても美味しいとの口コミもあり、一年中楽しめる商品となっています。

 

普段の蕎麦と違う味わいを楽しみたい方にもおすすめです。

 

 

 

3位:山本かじの 伝統の二八そば

山本かじの 伝統の二八そば

 

・種類:二八蕎麦

 

・原材料:蕎麦粉・小麦粉・食塩

 

・産地(都道府県):-

 

《二八蕎麦のマストバイ!口コミも軒並み高評価》

 

ここで「山本かじの」から二八蕎麦がランクイン。

 

こちらはメーカーの中でも売れ筋かつ主力商品で、非常にバランスのとれた印象です。

 

二八蕎麦なので老若男女問わず食べやすく、口コミでも蕎麦屋で食べるよりも美味しい、毎日食べているという声も多く、幅広いファンを獲得しています。

 

コストパフォーマンスも非常に高く、定番の二八蕎麦を選びたいならマストバイな商品といえるでしょう。

 

 

2位:滝沢更科 十割そば(200g*3コセット)【slide_b5】【slide_2】【slide_6】【滝沢更科】

滝沢更科 十割そば

 

・種類:十割蕎麦

 

・原材料:蕎麦粉

 

・産地(都道府県):-

 

《乾麺と思えない美味しさ!十割蕎麦入門としてもおすすめ》

 

滝沢更科の十割蕎麦は、あらゆる通販サイトで売れ筋上位にランクインする超人気商品です。

 

人気の理由はコストパフォーマンスの高さもありますが、乾麺とは思えないほどの風味となめらかさにあります。

 

十割蕎麦ながら非常に食べやすいので、入門用の商品としてもおすすめです。

 

特に蕎麦湯が美味しいという口コミが多く、蕎麦の魅力を余すところなく楽しめる商品といえるでしょう。

 

 

 

1位:小川製麺 山形のとびきりそば

小川製麺 山形のとびきりそば

 

・種類:その他

 

・原材料:小麦粉・蕎麦粉・食塩

 

・産地(都道府県):山形県

 

《山形の名産品をご自宅で!年越し蕎麦にもおすすめ》

 

堂々の1位は山形県の人気商品「とびきりそば」。

 

地元の高級な蕎麦粉を贅沢に使用しており、長時間乾燥させることで熟成させ、乾麺だからこそ旨いと思える商品に仕上がっています。

 

特に山芋を蕎麦つゆに入れて食べるのがおすすめで、一度味わったらヤミツキになること間違いなし。

 

昔ながらの味わいなのに誰からも愛される、まさにとびきりな蕎麦。

 

年越し蕎麦としても申し分のない逸品ですよ。

 

 

 

【乾麺蕎麦の選び方】

さまざまなメーカーや地域から、多くの商品が販売されている乾麺蕎麦。

 

ここではその最適な選び方をサポートします。

 

ぜひベストな商品を見つけて、思わず自宅にストックしておきたくなる商品を見つけてくださいね。

 

 

《十割、それとも二八?蕎麦粉の割合から選ぶ》

まず確認したいのは、蕎麦粉が全体の何割使用されているかということです。

 

この割合によって味わいや食感が変わるため、乾麺選びにおいて重要なポイントなのですが、蕎麦粉が多いほど良いかと思いきや、実はそうでもないんですよ。

 

くわしく見ていきましょう。

 

 

・蕎麦湯好きにも。蕎麦粉だけで作る十割蕎麦

市販されている蕎麦は蕎麦粉以外につなぎとして小麦粉を使用したものが主流ですが、そんな中この「十割蕎麦」は100%蕎麦粉のみで製造したぜいたくな逸品です。

 

蕎麦本来の香りや味わいが楽しめるため、蕎麦ツウの中では昔から愛食されています。

 

温かい蕎麦も良いのですが、やはり蕎麦本来の旨味や風味が楽しめる冷やしがおすすめの食べ方ですね!

 

そして、蕎麦の醍醐味である「蕎麦湯」。

 

この十割蕎麦は、小麦粉などを使用していないため特有の滑りが抑えられ、非常にまろやかで飲みやすい蕎麦湯に仕上がります。

 

蕎麦湯好きなら注目したいポイントですね。

 

ただし蕎麦粉のみを使用しているため、食感はややザラザラしており、噛みごたえも少しパサついた印象です。

 

喉越しや食感を楽しみたい方には残念ながら不向きかもしれません。

 

また、商品によっては食塩を使用しているものもあるので、塩分が気になる方は原材料も確認した方が良いでしょう。

 

 

・喉越し派に!食べやすさも魅力な二八蕎麦

十割蕎麦が蕎麦粉だけを使用しているのに対し、二八蕎麦は小麦粉を2割使用しています。

 

そのため蕎麦本来の香りや味わいはやや控えめですが、小麦粉の香りや食べやすさがプラスされ、より万人受けする味わいなのが特徴です。

 

また、小麦粉を使用することにより喉越しもアップしており、歯ごたえも良くモチモチ感も楽しめます。

 

この喉越しのおかげで、温冷問わず美味しく調理できるのもうれしいポイントですね。

 

蕎麦の香りや蕎麦湯の満足感は十勝にはかないませんが、より食べやすくアレンジもしやすい商品をお探しなら、こちらから選ぶと良いでしょう。

 

 

《独自の魅力も。蕎麦粉少なめの商品にもメリットあり》

もちろん乾麺蕎麦の種類はこの2種類だけではありません。

 

そば粉の割合が4割のものや同割(5割)のものもありますし、中には蕎麦粉の割合を公開していない商品もあります。

 

しかし、蕎麦粉の割合を減らすことで、価格が抑えられるというのは大きなメリットと言えるでしょう。

 

また、蕎麦の割合が少ない分、韃靼蕎麦や茶蕎麦など個性的な味わいが楽しめる商品になっていたり、こだわりの蕎麦つゆが付属したものなど、その商品ならではの楽しみ方ができるものもあります。

 

そこまで味にこだわらなくても良い方や、ちょっと蕎麦の風味を楽しみたいとき、普段とは違う味わいを楽しみたいときなどには、安価で個性的な乾麺蕎麦が活躍してくれるでしょう。

 

 

《自宅で旅行気分を!「ご当地蕎麦」も確認》

蕎麦といえば岩手の「わんこそば」や島根の「出雲蕎麦」など日本各地に名産品がありますが、なかなか現地まで行くのは大変ですよね。

 

でも乾麺蕎麦なら、そんな名産品を自宅で手軽に味わうことができるんです!

 

例えば、日本三大蕎麦の一つと言われている「戸隠そば」。

 

蕎麦の甘皮を取らずに挽いた蕎麦粉を使用しているため、より香りや風味が強く全国の蕎麦ツウに高い人気を誇ります。

 

また、新潟県の名産品として名高い「へぎそば」。

 

つなぎとして海藻を使っているのが特徴で、独特のコシや喉越しに一度ハマるとヤミツキになる方も多いんです。

 

こんな風に乾麺蕎麦には日本各地の名産品が楽しめる商品も多くあります。

 

一度は味わってみたいものや思い出の味があるなら、そこから乾麺蕎麦が販売されていないかを探して選んでも良いでしょう。

 

 

《乾麺蕎麦のおいしい茹で方》

ここで乾麺蕎麦を美味しく作るポイントをご紹介。

 

まず重要なのは茹でるお湯の量で、可能な限り多めのお湯で茹でるのがポイントです。

 

こうすることで、乾麺蕎麦に含まれる蕎麦粉や小麦粉などの粉っぽさを抑えることができ、より喉越しが良くクセのない蕎麦に仕上がります。

 

さらに茹でる際に対流を起こすと火の通りが均一になるので、少し火の位置をずらし自然に対流を発生させるのもおすすめの調理法です。

 

そして茹で時間は、しっかりその商品のパッケージに記載された時間を守りましょう。

 

そして冷たい蕎麦を作る場合は、しっかり冷水でしめるのがポイント。

 

こうすることで蕎麦が引き締まり、より本格的な味わいになります。

 

お気に入りの乾麺蕎麦に出会ったら、ぜひ調理法にもこだわってより美味しい蕎麦を完成させましょう。

 

 

【乾麺蕎麦と合わせておいしい食材特集】

●ルーだけではなく、カレー粉を使った調理法も人気となっています。カレーパウダーやスパイスカレーとも呼ばれ、クミンやコリアンダーなどのスパイスが絶妙にブレンドされた調味料。カレーライスにはもちろん、スープや揚げ物などにも活用できます。日本ではじめてカレー粉を販売したS&B食品、本格的なインドの味を楽しめる神戸アールティーなど、販売しているメーカーも様々。

【簡単ヘルシー】料理用カレー粉で作るカレーに人気のおすすめランキングベスト10

 

●松本ファームは烏骨鶏卵酢(らんず)や仙人力など雑誌や口コミで話題沸騰中の、健康志向の食品を取り扱うメーカーです。烏骨鶏の卵の効能は、動脈硬化予防・肝硬変・脂肪肝の予防・認知症の予防・血液サラサラ・コレステロールのコントロール・糖尿病の予防・腎臓病に良い効果が期待できる・お肌の美容・貧血予防効果・高血圧予防・老化防止など多くの効果が期待できます。

松本ファーム人気おすすめ商品ランキング|鳥骨鶏卵酢効能・仙人力・ケーキ等

 

●美味しい日本料理を作る時の基本となるだしの素、だし用昆布。最近はだし入りの味噌や粉末タイプのだしなどもあって便利ですが、やはり昆布から取っただしは香りや旨味が格別ですよね。でも、だし用昆布を買ってみようと思っても、利尻昆布や真昆布など種類がたくさんあり、お値段も高いものから安いものまでさまざま。普段からよくだしを取るという方、これから本格的に家でだしを取ってみたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

真昆布・日高昆布・利尻昆布・羅臼昆布等の選び方とだし用昆布おすすめ人気ランキング7選

 

●インド北西部のパンジャーブ地方に伝わる伝統料理のひとつ、タンドリーチキン。香辛料やヨーグルトなどに鶏肉を漬け込んで焼き上げる独特の風味がたまらない一品ですが、粉末タイプやペーストタイプのタンドリーチキンの素を使えばご家庭でも簡単に再現できます。コスパもよく手軽に作れるエバラやテーオー、スパイスの配合にこだわったインディアスパイス&マサラカンパニーやマスコットなど、さまざまなメーカーから種類が出ているため、目的に合わせて選びやすいのもポイントですね。

【スパイスレシピ】タンドリーチキンとは?家で作れる素の人気おすすめランキングベスト8

 

 

【グルメ 乾麺蕎麦の最強おすすめ人気ランキングまとめ】

今回は、乾麺蕎麦の最強おすすめ人気ランキングと選び方のご紹介でしたが、いかがでしたか?

 

乾麺蕎麦は蕎麦粉の配分量や好みの地域から選べば、おのずと理想の商品に出会えそうですね。

 

ぜひ今回ご紹介した選び方や商品も参考にしつつ、日常的に食べたいものから年越し蕎麦まで、さまざまな場面で活躍してくれる乾麺蕎麦を見つけてください。