初心者から中級者までドラムが上達法で練習できるドラム教本のおすすめ人気ランキングベスト8
ドラム教本の選び方と、amazonや楽天通販のレビューなどでも人気のおすすめ本をランキングにてご紹介。
ロック・ポップスドラム編とジャズドラム編に分けてお伝えしていきますので、挑戦してみたい音楽に合わせて選んでみてくださいね。
一冊あるだけでドラムの実力がグッと上がりますよ。
バンドの一番後ろにいる立場ながら、エンジンと称されてもっとも重要視される楽器、ドラム。
そのドラムをはじめてみたり、あるいは腕をあげようとする際に欠かせないのがドラムの教本(教則本)ですよね。
自分の知らなかったフレーズが叩けるようになったり、あるいは今まで勘違いしていた部分を直すのにも役立ちます。
Contents
【ロック・ポップス編 初心者から中級者までドラムが上達法で練習できるドラム教本のおすすめ人気ランキングベスト5】
それではいよいよ、おすすめのドラム教本を「ロック・ポップス編」と「ジャズ編」に分けてご紹介していきます。
まずは、ロック・ポップス編の5冊から見ていきましょう。人気バンドの曲が収録されている本もありますので、お楽しみに♪
5位:リットーミュージック ドラム・パターン大事典326
リットーミュージック ドラム・パターン大事典326
・出版社:リットーミュージック
・レベル:中級者
・収録曲:−
・その他:DVD付属
《ロックもカントリーもブルースも!300を超えるフレーズ収録》
ロック・ポップス編でまずご紹介するこちらの教本は、ロックに限らずブルースもカントリーもジャズのフレーズまで収録し網羅した貴重な一冊。
ドラムの基本事項を学びたい人ではなく、どちらかと言うと自分の幅をひろげたいという人におすすめの教本です。
DVDが付属しており、すべてのフレーズの映像を見られることから、理解度はとても高い本と言えるでしょう。
この本が一冊あるだけで、世界中のあらゆるジャンルの演奏に対応することが出来る重宝する本ですよ。
4位:bnpublishing Progressive Steps to Syncopation for the Modern Drummer PROGRESSIVE STEPS TO SYNCOPATI
bnpublishing Progressive Steps to Syncopation for the Modern Drummer PROGRESSIVE STEPS TO SYNCOPATI (Ted Reed Publications)
・出版社:bnpublishing
・レベル:中級者
・収録曲:−
・その他:洋書。すべて英語
《全編英語ながらもドラマーにとって学ぶべきフレーズを網羅》
ドラマー達にとって非常に有名な教本。「シンコペーション」の通称で知られます。
日本語訳がされておらず全編英語ながらも、ドラムを学んでいく上で非常に重要なフレーズが並んでおり、今や欠かせない教本となっています。
口コミでも「一生使える」「ただ譜面通り叩くだけで変わる」など絶賛する声多数。
英語というとちょっとひるむ面もあるかもしれませんが、譜面さえ読めればほぼ永久に勉強し続けることができるでしょう。
レベルアップしたい方にとてもおすすめです。
3位:アルフレッド・ミュージック For the Snare Drummer STICK CONTROL
アルフレッド・ミュージック For the Snare Drummer STICK CONTROL
・出版社:Alfred Pub Co
・レベル:初心者〜中級者
・収録曲:−
・その他:すべて英語、スネアドラムの教本
《収録フレーズ800以上!世界のドラマーに愛される教本》
日本ではそれほどの知名度はないですが、世界的なドラマー達がこぞって使用していることで知られ、スネアドラムの叩き方が800以上も載っています。
本自体はそれほど厚いものではありませんが、延々と譜面が載っているのでちょっとびっくりするかもしれません。
しかし、この本があるのとないのでは大違いと言われているなど、多くのドラマーに信頼されている一冊。スティックコントロールを覚えるには最適です。
とりあえず一回全部叩いてみるだけで成長が感じられることでしょう。
ぜひ挑戦してみてくださいね。
2位:リットーミュージック DVD&CDでよくわかる!はじめてのドラム
リットーミュージック DVD&CDでよくわかる!はじめてのドラム
・出版社:リットーミュージック
・レベル:初心者〜中級者向け
・収録曲:BUMP OF CHICKEN、東京事変ほか
・その他:DVD付属
《豊富な写真と図解が初心者の理解をサポート》
2位は、初めてドラムを触る初心者さん向けのムック本。
東京事変やBUMP OF CHICKENと言った人気バンドの曲が収録されているのが嬉しいですね。
豊富な写真と図が初心者のドラムへの理解を深めてくれます。
DVDも付属しているので映像を見ながら叩き方を勉強できるでしょう。
もちろん譜面だけではなく、スティックの持ち方といった基本中の基本から学ぶことができます。
とにかくドラムをやってみたい方にはとてもおすすめですよ。
1位:ドレミ楽譜出版社 DVD&CD付 これからはじめる!!ドラム入門 これだけは知っておきたいすべてが見て叩ける
ドレミ楽譜出版社 DVD&CD付 これからはじめる!!ドラム入門 これだけは知っておきたいすべてが見て叩ける
・出版社:ドレミ楽譜出版社
・レベル:初心者〜中級者向け
・収録曲:Mr.Children、マキシマムザホルモンほか
・その他:DVD付属
《初心者必携!DVDを見ながら楽しく練習》
ロック・ポップス編で1位となったのは、ドレミ楽譜出版社から出版されている、初心者向けのドラム教本です。
CDとDVDがどちらも付属しており、Mr.Childrenやレミオロメンなど有名なアーティストのドラミングを学ぶこともできます。
もちろん初心者が迷いがちな基本的な事柄も丁寧に解説されており、DVDでは足元も見ることが出来るなど勉強に一役買ってくれる一冊です。
あくまで初心者の勉強用の本ですので、経験者の方には物足りない部分もあるかもしれませんが、これからドラムをはじめてみようと思っている方に、一押しの教本です。
【ジャズ編 初心者から中級者までドラムが上達法で練習できるドラム教本のおすすめ人気ランキングベスト3】
続いて、「ジャズ編」のドラム教本をご紹介します。
ジャズドラムは基本的にドラムの基礎事項を知った上で勉強する場合が多いですが、ロックやポップスのドラムと違うことも多いため戸惑うことも多いかもしれません。
そんな場合の疑問を解決してくれる5冊ですよ。
3位:リットーミュージック 楽譜 リズム&ドラム・マガジン はじめてのジャズ・ドラム増補改訂版 マイナス・ワンCDでジャズ・セッションを体感!
リットーミュージック 楽譜 リズム&ドラム・マガジン はじめてのジャズ・ドラム増補改訂版 マイナス・ワンCDでジャズ・セッションを体感!
・出版社:リットーミュージック
・レベル:初心者〜中級者
・収録曲:枯葉、A列車で行こう、イパネマの娘ほか
・その他:CD付属
《豊富な基礎知識とジャズの名曲を収録した教本》
ジャズドラムの教本としてまずご紹介するのは、ドラム教本をたくさん出版しているリットーミュージックの本です。
ジャズドラムの基本的な知識や叩き方はもちろん、ジャズの名曲を15曲も収録しており、ジャズドラムという世界を俯瞰して見ることができます。
CDが付属しているため、より理解しやすいこともポイント。
また上級者向けのドラムソロも載っているなど、ジャズドラムをプレイすることがある人なら初心者も中級者以上の人も持っていて損はない本ですよ。
2位:エー・ティー・エヌ アート・オブ・バップ・ドラミング
エー・ティー・エヌ アート・オブ・バップ・ドラミング
・出版社:エー・ティー・エヌ
・レベル:中級者
・収録曲:−
・その他:無し
《定番本!技術も心構えも学べる一冊》
ジャズドラムにおいては、定番とされている有名な教本です。
ジャズドラムの技術、ベースとの関係性、ジャズドラマーの名言まで載っており、ジャズドラムを行う上で必ず持っていたい本です。
技術的なレベルも高いですが、精神性を学ぶ上でも貴重な内容となっています。
なお続編も出版されていますが、そちらは日本語訳が行われていませんので、どうしても欲しい方は取り寄せるといいでしょう。
初心者向きではないものの、ジャズドラムのレベルをワンランクUPさせたいのであれば読むべき本ですよ。
1位:ドレミ楽譜出版社 まったくはじめての ジャズ・ドラム入門
ドレミ楽譜出版社 まったくはじめての ジャズ・ドラム入門
・出版社:ドレミ楽譜出版社
・レベル:初心者〜中級者
・収録曲:−
・その他:CD付属
《ジャズドラムの技術や知識をぎゅっと凝縮した教本》
ジャズドラム編で1位となったこの教本は、スティックの持ち方やブラシの使い方に至る基本事項、役に立つフレーズ、楽器のおすすめまで載っている、読み応えのある一冊。
ジャズドラム初心者の方がまず学ぶべきことをぎゅっと凝縮した教本です。
CDが付属していながら2000円前後と、ほかの教本に比べて比較的廉価なのもうれしいポイント。
上級者には物足りないかもしれませんが、ジャズドラムをやってみたい方にはまず読んで欲しい一冊です。
【ドラム教本の最適な選び方】
まずは、ドラムの教本の最適な選び方についてお伝えしていきます。
ご自分のレベルや演奏してみたいジャンルにあわせて、最適な一冊を探してみましょう。
《自分のレベルにあったものを選ぶ》
楽器の演奏においてまず大切なことは、自分の今の演奏レベルについて考えてみることです。
用語や名称もわからない初心者なのか、少しなら腕に覚えがある中級者なのか。
自分のドラムのレベルにあった教本を選んでいきましょう。
・初心者には基本から説明されているものを
これからドラムを始めてみたい、という全くの初心者の場合は、ドラムセットの構成や名称、スティックの選び方や持ち方、各部位のメンテナンスの仕方などについて説明されている教本を選びましょう。
DVD付属の教本も、スティックの持ち方などから確認できるため、初心者には有用です。
初心者は覚えることがたくさんあるため、初心者向けの教本を準備して、まずは一冊読んでみることが重要。
ドラムは準備するものも多く全身を使って演奏するため、まずは基本を覚えるところからはじめましょう。
・中・上級者にはさまざまなフレーズを網羅しているものを
基本的なことを一通り覚えている中級者以上の方は、たくさんのフレーズが網羅されている教本を選ぶといいでしょう。
基本を覚えた後はさまざまなフレーズを覚え、自分の演奏の幅を広げていくことが重要になってきます。
ただ中には曲を収録しておらず、ひたすら練習用のフレーズだけを収録している教本も。
フレーズだけのものと、曲も収録されているもののうち、自分がより楽しく練習できる方を選んでみると良いでしょう。
《弾きたい曲のジャンルで選ぶ》
音楽には様々なジャンルがありますが、ドラムプレイを必要とするジャンルはざっくりわけてロック/ポップスとジャズに大別されます。
それぞれに違う特徴がありますから、ご自分が演奏してみたいジャンルに合わせて教本を準備してみましょう。
・ロック/ポップスの場合は8ビート奏法が学べるものを
ロックやポップスのドラムを演奏することを前提としている場合は、8ビートなどの基本的な奏法を学べる教本を選ぶとよいでしょう。
市販されているドラムの教本は、ロックやポップスを演奏するためのものが多いため(もちろん例外もあります)、まずは一冊手にとってみるのがおすすめです。
・ジャズが好みなら4ビートの曲が多めのものを
ジャズの曲を演奏したいのであれば、4ビートの曲が多く収録された教本を用意するとよいでしょう。
ロックやポップスが譜面通りのプレイを必要とするのに対して、ジャズはセッションのような即興性を重視します。
ロックの多くの曲が8ビートであるのに対し、ジャズは4ビートの曲が多め。
もちろんロックやポップスとジャズは基本は同じですが、ジャズではブラシを使った奏法も多く行われるため、ブラシ奏法も学べる教本ならさらに有用です。
《スティックコントロールを学ぶのにはスネアドラム教本も人気》
ドラムのスティックコントロールやテンポの取り方など、ドラム奏法の基本をしっかりマスターしたいなら、スネアドラムの教本を手にしてみるのもおすすめです。
スネアドラムは、マーチングドラムとも言われる打楽器の一種ですが、ドラムセットを構成する大事なパーツのひとつでもあります。
一つのドラムに集中した練習をすることは、シングルストローク・ダブルストロークなどさまざまなストロークを学ぶのにも非常に効果的。
メトロノームに合わせてテンポを取りながら、ストロークの練習を重ねることで、確実にレベルアップすることができるでしょう。
【音楽上達に役立つ情報特集】
●ギター教則本の選び方と、楽天市場などの通販で取り扱いのあるおすすめ教本をギター教則本ランキングにてご紹介。ギター教本DVD・CD付き、楽譜等の教則本なども紹介していますよ。ギター上達には、楽しんで練習するのが一番の近道です。アコースティックギターやエレキギター、ジャンルもロックやジャズ、ポップスなど、さまざまな種類の教本が販売されており、内容もコード進行に重点をおいたものから基礎知識をカバーしたものまで。
【初心者〜上級者まで】ギター教本DVD・CD付き、楽譜等の最強人気おすすめランキングベスト10
●いざソロギターに挑戦したくても、どんな曲から練習を始めればよいのかは迷ってしまうもの。ブログでは、アコギ・エレキのソロギター練習方法のコツ、tab譜・音源付き等楽譜ランキング《ジブリ FFなど人気曲》についてご紹介。ギターは、自分ひとりでも和音やメロディを奏でられる魅力的な楽器です。ギター1本で活躍するギタリストの方に憧れを抱いているという方も多いのではないでしょうか?tab譜・音源付き等の楽譜で効率良く楽しんで曲をマスターする為に、以下では有益な情報をお伝えしていきます。
アコギ・エレキのソロギター練習方法のコツ、tab譜・音源付き等楽譜ランキング「ジブリ FFなど人気曲も」
●初心者でも弾けるピアノ楽譜の選び方と、人気のおすすめ教本をランキングにてご紹介。子供の頃からピアノを習っている方・大人になってから習い始めた方・ブランクがあって再開した方など、幅広いレベルに対応した練習内容になっていますよ。ピアノを学ぶ際に大きな助けになってくれるピアノ教本。教室に通う方も独学の方にも上達する為には必須の教材です。とはいえ、教本のレベルや内容はさまざま。
【初級教本】初心者も弾ける練習用ピアノ楽譜の人気おすすめランキングTOP11
●ノイズキャンセリングヘッドホン・イヤホンの選び方とamazonや楽天通販などで人気の売れ筋商品を比較して、おすすめの商品をランキングにてご紹介。オーディオ好きの方も必見です。飛行機や電車など移動中の車内や街中でも音楽を楽しみたい方にノイズキャンセリング機能のついたヘッドホン・イヤホンがおすすめ。周りの騒音が消えて、まるでコンサート会場で聞いているかのような音質で音楽を楽しむことが可能です。
【騒音対策】ノイズキャンセリングイヤホン・ヘッドホンの最強おすすめ人気ランキングベスト6
●スピーカーを置くための専用スタンドとして活躍するスピーカースタンド。良いスピーカーを使っているのに「スタンドは使用していない」という方が意外と多いですが、性能を発揮させずに使うのはとても勿体ないもの。劇的に音質を良質で心地よく変えることができます。スピーカースタンドを使うことでどんな効果が得られるのか?
【木製・金属製】スピーカースタンドの人気おすすめランキングベスト5 ハヤミ DJ用等
【初心者から中級者までドラムが上達法で練習できるドラム教本のおすすめ人気ランキングまとめ】
ドラムというと、華やかなドラムソロが注目されがちですが、実はいちばん重要なのはテンポをキープしながらバンド全体の演奏を支えることです。
しかしそれがなかなか難しく、しかも全身を使って演奏しなければいけないので大変かもしれませんね。
今回紹介したドラム教本は、あなたのドラムの技術や理解を深めてくれるのに役に立つ本ばかりです。
中には英語の本もありますが、とりあえず一通り叩いてみてください。本に目を通す前の自分とは違っていることに気がつくでしょう。